焼津市や静岡市でボーカルレッスンと
ミュージカル演技レッスンのお教室を開講している
相澤ひかるミュージカルボーカル教室です。
できているか、できていないか、
戦う場所で、そこで1番になれるのか、
それはきっと自分が一番わかっていると思います。
その作品に漠然と出てみたい程度、や、
合格することが目的じゃなくて、
その先、
狙った役を取りに行くこと、
そして、
それを”自分の役として”表現・演じることができること。
それが目標になります。
自分が何に出たいのか、
どういう作品に、どんな役で出演したいのか、
どうやって歌いたいのか、
どんなボーカリストになりたいのか、
目標を決めたら、ブレずに進むだけです。
時々脱線したとしても、見失わないこと。
親の顔を立てて、9年ぐらい趣味でしか演劇をやっていなかったこともありました。1年で辞めようと思ったけれど、結局は何かを得るまでと、辞めずにそこにずっと居続けました。
でも、やっぱり、いつまでも自分に嘘はつけられませんでした。3歳からやりたいと言ってますから、どんなに遠回りしても夢はブレていません。もしかしたらもう夢は叶っているのかもしれませんが、それでも、ブレずに、いつも新鮮に前を向いて歩いているつもりです。
だけど、気がついたらいい歳になってました(苦笑)同じ年齢同じ世代の同業者の先輩方は、もっと小さい頃から、ずっとずっと続けてきている人も多くおります。その人たちと肩を並べたり、時に競ったりするわけですから、”漠然と楽しむ”などあそんでいる暇はありません。つねに向上心を持ってすすまなくてはならないと思っています。
自分が目指しているのは、どこなのか、だれなのか、だれより技術をもってないとだめなのか。へこたれそうになったり、誘惑されそうになったときにはよく自分の心と対話してください。
お友達はおともだち。
じぶんは自分。
ブレないように。
相澤メソッドはマンツーマンレッスンです。わざわざ個人レッスンまでして、PTAの出し物のような”ミュージカル風”ステージには出演してほしくありません。
今週も、気合の入ったレッスンが続いています!
特別レッスン後やWSのあとは、気持ちも技術もいくぶんUPしているように見受けられます!その調子!
おうちで練習してきたことに関しては、確実に前回よりよくなっていきます。「できた!」も実感できていますね。次の課題も楽しみ!早く次が欲しい!とこちらへのリクエストも増えました。貪欲も大切です。ひとつずつできることを増やしてゆきましょう!
やってこないと進みませんし、できるようにはなりません。
1年、発声をとにかく練習してきた生徒さんは、ようやくコツをつかんできました。あとはいつもできるよう再現すること、確信を持って声が出せることです。舞台発声や歌の基礎発声のうえに、台詞や歌詞がのってきます。これができないと、欲しい役はつかめません。もっていなければ努力で技術を入れましょう!
昨日はとっても広いスタジオでのレッスンでした!
最近メキメキ技術をあげている子役のゆんさん。
発表会や大会など目標がないから頑張れない、と言う方もおりますが、そういう方(保護者含め)はほぼ自宅練習をしてきておりません。わたしもこれではどうにも助言することができないのです。
まず、身体がほぐせている(ほぐせる)こと、発声が確実にできること、音程はもちろん、適切に表現できること(ナルシストにならない)、アドバイスをすぐに自分のものにできること、レッスンや自宅練習を続けること。まずはここからです。これができるようになって、技術がついきてから、目標をたててもOKです。これができないのに、2千分の1の主役やテレビに出たいなどは夢のまた夢です。
できるようになったら、この役をやりたい!オーディションを受けたい!あと1年しかない!と現実になるわけです。
どうですか?
目標が曖昧なら、まず、レッスンで教えてもらったことを、次のレッスンまでに確実にできるように練習しませんか?
そこからですよ。
私も、久しぶりにミュージカルレッスンを受けてきました。気づきはもちろん、たくさん刺激をいただきました!
一緒に頑張りましょう!生涯現役です♫
現在、新規小学生1枠空きあり。プロ志向の方限定。
プロ志向のマンツーマンレッスン
相澤ひかるミュージカル・ボーカル教室
♣️ 静岡ミュージカル・子役養成コース
ドラマ・舞台・映画・スチール・ボーカル向けレッスン
♣️ 大人のボーカル・ボイトレコース
バンドボーカル・アーティスト・営業ボーカル向けレッスン
♣️ 大人のミュージカル・演技コース
役者・声優・表現者・ショーボーカル向けレッスン
※ 入会を検討されている方へ