ジャズの聞き方 | AD合格塾|相澤ひかるミュージカル・ボーカル教室

AD合格塾|相澤ひかるミュージカル・ボーカル教室

丸美屋ミュージカル「アニー」2名合格!有名ミュージカル出演、四季合格、映画主演、ドラマ、CM等で活躍する方続出の、開校20年以上お教室の日々を綴ります。

 

焼津市や静岡市でボーカルレッスンと

ミュージカル演技レッスンのお教室を開講している

相澤ひかるミュージカルボーカル教室ですニコニコ

 
 
 
ジャズかあ。
と日曜日少し重い気持ちになっている
キッズさん、大人もいると思います。
 
 
 
わざと敷居を高くしているジャズマンも
残念ながら日本にはいるので
高尚な音楽だと思われていると思いますが、
ゲームの世界に置き換えると、ジャズは
マリオメーカー
そっくりなんです!




時間だったり、幅だったり、ジャンプできる高さも、走る早さも決まっていたり、使える置物(ブロックや土管)もすべて制約された中で作っていくと思います。そして、作ったら、最後に自分でクリアできるか試す!こんな感じですよね。
 
 
 
 
 
 
このようにひとつのゲームを、3名や4名、またそれ以上で、同時に作りながら同時に試してゆくというのがジャズです。同時にやるからジャズの醍醐味、即興になるのですけどね。
 
 
 
 
 
一つの線路、いくつかの制約の中で、悪者(ルールでは使えないテンションコードやクオータートーン)がスパイスとして入っていて、顔を見合わせては「2名で同時にジャンプして座る技」(ユニゾン)を行ってそこをクリアしたり、敵を倒しながら(不協和音)から解決(協和音)にもっていくだなんて、まさに、ゲームそのものだな、と思います。
 
 
 
 
一応、譜面で、イントロ4小節、エンディングはこの長さ、テーマ(メロディ)はこう、コードラインはこのへん、と決まってはいるけれど、どこに休符を入れるか、どこをどうシンコペーションするか、歌詞をどうメロディ(センテンス)にのせてうたわせるかは、演奏者(ソロのひと)の自由なのです。歌(ボーカル)も例外なく、ポップスカラオケのように楽譜通りの休符や音符では歌いません。そして、ボーカルもみずからリズムを出し、他の楽器隊とのリズムと嚙みあわせるのです。私が歌ったものを譜面に起こした生徒さん(音大卒)が以前いましたが、シンコペーションと休符だらけだったそうですよ笑
 
 
 
 
ね、面白いでしょ?
 
 
 
 
それでも、ちょっとわからない方のために、聞き方をレクチャー。
19日は、
①よくあるジャズライブどおり(夜のお店やラウンジ、レストラン)
②ビッグバンドバージョン(ダンスパーティ、ディズニーシーのショウ)
と2種類にわけて両方お楽しみいただこうと思っています。
出演してくださる皆さんは、ご自身のジャズライブはもちろんビッグバンドでの経験もあるので、今回2種類行うことが可能になりました♫
 
 
 
①大江千里さん!30代以上の方なら誰かわかりますよね?
「かっこわるい〜ふられかた〜♫」
今はNYでジャズピアニストをされています。
 
まず最初に歌詞がある曲でいう1番、を演奏します。
そのあとソロまわし、といって、フロント楽器をメインにひとりずつまわってゆきます。ソロはアドリブといわれるものです。歌詞のあるものだと2番を1回演奏する感じです。ソロが終わったら拍手しましょう。(演奏中にいいなと思ったらどんどん拍手したり声を出していいんですよ)そして、次の方を指名し、次の方が演奏します。指名するのはバンドリーダーだったりすることもあります。19日はわたしがやるのでみていてくださいね。
 
 
①これはソロまわしがわかりやすいのでみてね。
曲がわからなくても、変わったのはわかると思います。
あとはノリを楽しむ!あたかも自分も演奏しているみたいに。
楽しみ方はそれぞれ♫
 
 
 
これも①。お店はジャズクラブですね。曲はなんとアンパンマンのマーチ!ジャズにするとこんなノリノリになっちゃいます。これは先ほど書いた「ジャズの進行」ではなく、原曲どおりの進行で、音とリズムをジャズにアレンジしているものです。えりさんは、日本のボーカリスト、TOKUさんはトランペッター。おっと19日はアンパンマンはやりませんよ^^;
 
 
②これはビッグバンドジャズ。
いまは解散してしまったけれど、大好きな日本のビッグバンドです。
この曲もド定番のスタンダードジャズです。ディズニーシーでも演奏されていますね♫
これも、金管のソロがあります。どこかわかりますか?
19日はこんなに大勢いないのでミニビッグバンドですが、ソロの時間はちゃんとあるので、それぞれの音をお楽しみいただけると思います!
ビッグバンドになると、もう少し制約が増えます。ノリ(休符がシンコペーションの位置にある)がとても重要なので、ジャズライブのように好き勝手なリズムを噛み合わせて、というわけにはいかないのです。なので、譜面どおりの箇所(ほぼキメ)もいくつもあります。でもこれも楽しみ方はそれぞれ。いえ〜いっ!って声を出してOKです。
 
 
 
②綾戸師匠の歌つき。これは大きなヒントがありますので最後までみてね。
ジャズを歌いたい方、ど定番ジャズボーカルソングのオンパレードです。
これだけ大勢いるとど迫力で歌わないと負けちゃうわね。
 
 
 
 
さあ、予習はOKですか?
夜の部、楽しんでくださいね!
 
 
 
 
 

チューリップピンクチューリップ紫チューリップ赤チューリップ黄チューリップオレンジチューリップピンクチューリップ紫チューリップ赤チューリップ黄チューリップオレンジチューリップピンクチューリップ紫チューリップ赤チューリップ黄

相澤ひかるミュージカル・ボーカル教室

♣️ 静岡ミュージカル・子役養成コース
  ドラマ・舞台・映画・スチール・ボーカル向けレッスン

♣️ 大人のボーカル・ボイトレコース
  バンドボーカル・アーティスト・営業ボーカル向けレッスン

♣️ 大人のミュージカル・演技コース   
  役者・声優・表現者・ショーボーカル向けレッスン

※ 入会をご検討されている方へ

チューリップオレンジチューリップピンクチューリップ紫チューリップ赤チューリップ黄チューリップオレンジチューリップピンクチューリップ紫チューリップ赤チューリップ黄チューリップオレンジチューリップピンクチューリップ紫チューリップ赤チューリップ黄