「強敵だらけです」
生徒さんからメールが届きました。
”大手”を受ける、となると、
下手な子から、上手な子まで、
全国から数千人規模でオーディションを受けに来ます。
自分と比べて
何が違うから「強敵」と思うのか、
何度もオーディションを受けるとわかりますよね。
逆に言えば、
足りないところ(技術)を埋めるのはもちろんですが、
自分のウリをしっかりと出せたか?というところになると思います。
とはいっても、技術がどれも中途半端、もしくは、使えない、という状態では、いくらウリをもってもだめなのですけどね。
先日、自分のピアノの音を録音しました。いや、リハーサルでちょこっと弾いたものが残っていた、といいましょうか。
朝からハノンを練習したはずが、3連で指が転がる転がる。
直前の付け焼刃では「こういう技術もの」はどうにもならないことを身を以て体感いたしました。
どーんと一気に進まなくてもいいのです。
少しの歩みでも、それが消えないように、
持続できるように、体が覚えてくれるように、
入れ込む、染み込ませるのが大切だと思います。
歌の技術も、「ここはこう歌おう」なんて思っているうちは
ちゃんと歌えない、歌えていない、と思います。
体に染み込ませて
自分の歌にできたら、
きっとこの先は明るいと思います♫
わたしも、新曲をおろすときは、いつもそんな気持ちでおります。
いつだって初心者。
はじめての気持ち、そして、楽曲を愛することを大切に♫
今日は急遽の2時間オーディションレッスンです。
いよいよ夏休み撮影や本番の時期突入ですからね!
子役のメンバー、大人メンバーも、
しっかりとお仕事をつかんでゆきましょう(^―^)
どうしても合格したい!!!
でもレッスン曜日があわない・・・
ご相談ください。
今月はそのようなお声が多いので、できる限り対応させていただいております。
ザ・ピーナッツのおふたりも、永六輔さんも、
天の川にのって、天に登ってしまいましたね。
上を向いて歩こう、恋のバカンス、
このお3方の楽曲も確かありました。(古〜いですけどね)
ご冥福をお祈りいたします。
相澤ひかるミュージカル・ボーカル教室
♣️ 静岡ミュージカル・子役養成コース
ドラマ・舞台・映画・スチール・ボーカル向けレッスン
♣️ 大人のボーカル・ボイトレコース
バンドボーカル・アーティスト・営業ボーカル向けレッスン
♣️ 大人のミュージカル・演技コース
役者・声優・表現者・ショーボーカル向けレッスン
※ 入会をご検討されている方へ