昨日はシンバルロールを録音する為に1時間ほどスタジオにこもっておりました。
焼津教室にはスタンドなしのライドシンバルが1枚あるだけで、ドラムセットがありません。
急遽音源製作となったので、とても助かりました♫
打ち込みではやはり機械なので限界があります。
生のピアノを使う場合は、さらに全体的なバランスを考えなくてはならず、今回はすべて生音となりました。
小さい頃左手首の腱鞘炎をほうっておいたら腕の動きがおかしくなりました。こういうときに、左手の遅れを感じます。
ピアノも弾き方、いや、練習方法を間違えると腱鞘炎になります。
声を出すことも同じで、声帯を痛めないように出す練習をしなければ、声枯れになってしまって、それがいつのまにかだみ声となってしまうかと思います。
正しい発声法を身につけていきましょう!
さあ、今日はハーモニーレッスンです!
それぞれきっとたくさん練習してきてくださっていると思うので、ハモることを耳で心で感じていただきたいと思います!
楽しみ(*^^*)