テレビドラマを見ていると、
その世界にあたかもいるような感覚になって
その時間だけは、すべてを忘れて
感情の赴くままに過ごせたりしていませんか?
肉体はここにあるけれど、
心は役者になってその世界で遊ぶ。
ひやひやしたり、ドキドキしたり
日常では経験しないような感情の動きに
少々疲れたりするかもしれませんが、
日常から非日常になるわけですから、
テレビドラマや映画、お芝居を楽しむ方は、この心地よさで、
かなりのリラックス効果/ストレス発散ができていたりします。
舞台に何度も出演する役者の想いは様々ですが、
ただ、照明が気持ちがいい、目立ちたい、だけではなく、
疑似世界で生きることに快感を覚えて続けている方も
多いのではないでしょうか。
観る側だけでなく、演じる側も心地よさを体感しているんですね。
生徒の中にも、既にプロとして活躍している方、目指している方、
地元劇団等で活躍している方が日々レッスンを受けられています。
最初は皆「役になりきる」「想いをこめる」「大きくみせる」表現方法を学びにきますが、
その世界で生きる人になるので、どちらも違うということをまず勉強していたいだいています。
はじめまして。
と初めて顔合わせをした方と、数分後には兄弟となり、親子となり、恋人となる。
この数分後には、ずっと長い時間をともにしてきた間柄がみえるお芝居。
役者さんと何度も舞台をご一緒しているからといって、
その関係はご本人とのものであり、その世界(物語)で生きる方ではないのです。
ですから、関係をつなぐこと、人生をたどること、がとても重要となるわけです。
そのつながりを紐解いていく作業。
相手との距離を縮めるための作業(コミュニケーション)。
自分の役の人生、声、雰囲気、生き方 など、
台本を読んだときに、まずひとりでその世界を創造展開していけるよう訓練します。
この訓練は、企業の企画立案(成功イメージ)のときに非常に役に立ちます。
また、国語の成績があがるという生徒の声も多くきています。
まさに一石二鳥ですね。
皆が求めているような、表現すること、魅せ方・魅せることは、最後でいいのです。
作り物の人形ではありませんからね。
先日は、たったひとことのセリフを出すために1時間かけました。
電話でのお母さんの言葉に対する返事のひとことです。
演技しなくては+セリフの文字が頭を巡ってしまって、
なかなかストレートに言葉が出てきません。
目は白目をむき、脳に段取りを拾いにいきます。←ここ重要
段取り先行なので、感情がありません。
何度も突拍子もない声が出てしまいます。
普段の生活を思い出してみてください。
たとえば、感情のエネルギーが強いので、怒ることを例に挙げます。
何もないのに怒ることはまずないと思います。
誰かによって、何かの事柄によって、「ムッ」とすると思います。
そのムッは「どうして?」「何?」「どういうこと?」と思っていますね。
その思った状態ですでに体が動き始めます。
手が出る、足が出る、物をとる、逃げる、追いかける、など・・・
この後に「まって!」「こら!」などの「声」がでてきます。
そうなんです、言葉は、心で想って、動いて、最後に出てくるのです。
そういうことをご自身の実体験からフィードバックしながら
感情があってセリフになることを体感していただいています。
お芝居を体験する・レッスンするって、
恥ずかしいことではないですよね。
だってご自身の経験に基づく気持ちで動きや声にしているのですから。
このように相澤メソッドでは、お芝居のレッスンといっても、
学校のお遊戯会のようにただ台詞を言う、というものはしておりません。
演劇論を用いた、理論的かつ創造的レッスンです。
演じる、のではなく、自分が生きて感じてきた感覚や感情を使って、
疑似世界で生きるためのノウハウをレッスンします。
演劇・・・恥ずかしいな・・・と思われている方もいらっしゃるでしょうが、
その恥じらいは、素のあなた、そのものです。
自分を認め、解放し、第三者となれば、その恥ずかしさは消えていきます。
私は自分自身にそんなに自信がないので(笑)、台本に描かれた人になることで、もしかしたら本当はこういう生き方をのぞんでいるのでは?と思うことがしばしばあります。
目立ちたがり屋ではないことも、芝居を通して知りました笑
感情のコントロール、第三者の目・気持ちになる、心だけ離脱(無の境地)など、日常生活にも役に立つような技術がお芝居レッスンにはたくさん含まれています。
様々なことが日常生活にありいっぱいいっぱいの方、それを一旦横において、頭と身体、心をリラックスさせてみてください。
ふたたび目をあけたら、新しい世界がみえてくるとおもいますよ。
誰かに施術されるわけではない、セルフケアのお芝居体験。
どうですか?
はじめてみませんか?
最後まで読んでくださってありがとうございます。
いつもは楽しい!だけの記事をUPしていますが、
相澤メソッドレッスンはこういった内容なのですよ














静岡・焼津・藤枝、小学生から60代まで
POPS・JAZZ・MUSICAL・Audition !!
声を知るところからはじめる人気のボイトレです♪
・ショークワイア教室 (←ワークショップ募集中!)
・ボーカル教室
・ミュージカルタレント教室
詳細お申し込みはこちら↓↓↓
相澤ひかるミュージカル・ボーカル教室












