世界が動く!今年のアカデミー賞2014 | AD合格塾|相澤ひかるミュージカル・ボーカル教室

AD合格塾|相澤ひかるミュージカル・ボーカル教室

丸美屋ミュージカル「アニー」2名合格!有名ミュージカル出演、四季合格、映画主演、ドラマ、CM等で活躍する方続出の、開校20年以上お教室の日々を綴ります。


今年もアカデミー賞の授賞式が日本で生放映されましたね



レッスン後に一緒に見ましょうと、今年は生徒さんと一緒に見ていました



どれがノミネートされて、どれが賞をとるか、も興味があるところですが、
こういう業界でお仕事しているので、合間合間のショーだったり、
MCのお話の運び方BGMのタイミングや紹介の仕方だったり、
世界中の一流ブランドが、今年の新作ドレスをぶつけてくるいわば
世界的規模のドレスファッションショーでもありますから、見逃す手はありません。
どんな雑誌よりも、最新で、ナウな情報だったりします



もう、固唾を呑みながら、画面にくぎづけでした(笑)


でもやはり、賞も気になりますよね。
もしこの作品が賞をとったら、世界が変わる!と思って
応援していた、ブラッドピットプロデュースの
「それでも夜は明ける」
が、最後の最後で作品賞をとりました


黒人音楽は、本当に最近まで差別され続けてきましたし、
黒人がミュージカルのステージにあがることも許されませんでした。
ユダヤ系のガーシュインがオペラのステージで黒人を使った件も有名ですね。
文化的差別もまだまだ根強いところに、この作品はすべてを跳ね除け認められました。
これは本当にすばらしいこと!そして、平和への一歩、本当に嬉しい!


まだまだ続く奴隷制度。
人種差別。
私たちだって、格差社会という差別のなか生きています。
同じ人間なのに。
最近はそれでも学歴社会という言葉は消えつつありますね。
いい大学を出ていても、上手に生きていけない人があふれてる。


人(相手)を尊重し、人として生きる。
そんな人間としての尊厳を今一度しっかり見つめなおす良い機会になったと
私はそう思います。



この作品で、アメリカのみならず、全世界が注目し、少しでも平和が訪れることを願ってやみません。


本当によかった。
これからがスタートだけど。
ありがとう


アカデミー賞2014の詳細はこちら(海外公式サイト) → The Oscars