キッズさんのレッスンについて、あまり書かれていないとの声をいただいたので

キッズさんの大半は、これからすぐに、また、将来オーディションを受けることを見据えてレッスンに来てくれています。
また、少数ですが、東京のプロダクションに所属していながら、そのレッスンについていく為のレッスンをしに来てくれるこもおります。
プロダクション=デビューではありません。
プロダクションに受かっても、そこでまたレッスンを受けることになります。
最近はプロダクションに入るのが簡単のようで、よく合格を耳にします。
ただ、合格といっても、養成所に通うような感覚になり、専門学校並みの入校金、お月謝、管理費を払い、レッスンを受けることになります。たくさんレッスンを受けた後、オーディションの話をいただき、オーディションを受けることができます。合格すれば、”商品価値がある”とみなされ、デビューという流れになります。
合格しなくても、所属してくれている限り、資金ががっつり入りますから、プロダクションはウハウハです。
そんなしくみを知っていただいた上で、東京まで通う前に、技術をつけたり、レッスンについていける力、オーディションに受かる技術を、私のところで勉強していただいています。
プロダクションレッスンはグループレッスンで、かなり大勢のこどもたちをいっせいにレッスンします。先生の説明が理解できないこ、技術についていけないこは、どうなるかわかりますよね?本人はできているつもりでも、まったくセンスのないこはどうなると思いますか?
子供だって傷つきます。
そうなる前に、レッスンを受け、技術と個性をもって、オーディションを受け、ドンっとデビューする!そういう子役さんたちになってもらうべく、毎日レッスンをさせていただいております。
本気の子には本気の指導!そして、絶対合格

良いものをたくさん観て、良い技術をたくさんつけましょう

プロを目指す子は、お遊戯会になるべくかかわらないようにね

以下↓
レッスン終了時、キッズさんに人気のシール選び

ピアノ教室などでもよくある風景ですね。
最近は、一般の大人でも記録としてやりたいという声もあって、何人かには
シールをつけていただいています(* ̄m ̄)ぷぷぷ
あ、自分もやりたい!という方は是非申し出てくださいね。
男性もやってますので、OKですよ

許可をいただきお写真UPさせていただいたのは、最年少のキッズさん。
可愛いものよりも、昔ながらの切手風シールがお気に入りだそうです。
※レッスン風景等は肖像権の関係もある為UPしません。
オーディション 静岡 焼津 藤枝 島田 清水 子役 キッズ ミュージカル アニー レッスン ボーカル ボイストレーニング 演技 ショークワイア 静岡