今夜から! | AD合格塾|相澤ひかるミュージカル・ボーカル教室

AD合格塾|相澤ひかるミュージカル・ボーカル教室

丸美屋ミュージカル「アニー」2名合格!有名ミュージカル出演、四季合格、映画主演、ドラマ、CM等で活躍する方続出の、開校20年以上お教室の日々を綴ります。

雨上がり、桜の花桜びらがひらひらと舞い落ち、
一面、綺麗なピンク色の絨毯が敷き詰められていますね。
新緑も、もうすぐ、もうすぐです


さて。

今夜10時から、フジTV新ドラマ「カエルの王女さま」がはじまります。
さびれた音楽の町に合唱団をつくって町おこししよう!というストーリー。
合唱団ということですが、コンセプトとしては、「ショークワイヤ」のようです。


【ショークワイヤ】って何?と思われると思います。
名前のとおり、ショー(見せもの)クワイヤ(聖歌隊)です。
ミュージカルの”台詞”の部分がないという感じですから、
1920年ぐらいに流行ったレビューショーのようなものです。
(宝塚なんて、まさに!ですね)

ですから、
まっすぐ立って指揮者を見て歌うというママさんコーラスとは違うんです。


海外で(日本でも)とっても流行ったgleeというミュージカルドラマがあります。
歌(流行ったスタンダード楽曲)と踊り+若者の恋愛の番組です。
これにかなり近いかな?と勝手に期待しています笑


今回は、天海さん演じる役がブロードウエイを夢見て?いたという
設定ですから、どこまでミュージカルチックなレビューショーをしてくれるか
とっても楽しみです。


天海さんの番宣によると、ダンスは「ボブフォッシー」の時代の
ミュージカルに近いようなダンスになっているとのこと。(代表作:キャバレーなど)


日本のボブフォッシーこと、宮本亜門さんのミュージカルの動きに
もしかしたら近いのかな?と勝手に推測。


ボブフォッシーの若かりしミュージカルの時代と、
宝塚(基本はレビューショー)の時代が近いので、
天海さんがどうやってくれるか、とっても楽しみなところです。


gleeはいまいち、盛り上がりませんでしたが
今度のドラマを受けて、ゴスペルではなく、
ミュージカル、や、ポップスなどの楽曲で
ショーとして楽しむ人が
増えてくれたらいいなあ~と思っています