グレードアップテスト。 | AD合格塾|相澤ひかるミュージカル・ボーカル教室

AD合格塾|相澤ひかるミュージカル・ボーカル教室

丸美屋ミュージカル「アニー」2名合格!有名ミュージカル出演、四季合格、映画主演、ドラマ、CM等で活躍する方続出の、開校20年以上お教室の日々を綴ります。


今日は、2名のキッズさんのグレードアップテストがあります。


グレードアップテスト?


大手ピアノレッスンでは聞かれることがあると思いますが、
個人の先生がどうして?と思われるかもしれません。


特にキッズですが、ずるずるとレッスンをしていきますと、
自分がどれだけ技術を得られたかがわからないんですね。
ですから、段階を経て少しずつ自分がパワーアップしているのを
感じられるように、テストを行っています。


もちろん、次の段階に入れば、徐々に難しい技術のレッスンに
なっていくので、合格後も楽な気持ちではいられません。


まだプロを目指すかわからないキッズさんは、
Bコースが最終になっています。


その先のAコースは、オーディション対策、合格後の稽古に困らないレッスン、
また、プロダクション稽古の復習となるので、
レッスン回数、宿題、内容ともに濃いものになります。
D~Bで、技術を自分のものに出来ている方ばかりですから、
応用レッスンはそんなに大変ではないと思います。


Cコース、Bコースの位置にいてオーディションを受けられる方も時にいますが、
落ちて当たり前と思って受けていただいています。


また、ここで受かってしまう方もいます。特にプロダクション系なのですが・・・
プロダクション等は、いつか光る素材だと思って合格を出しますが、光らせる為に
結局は様々なレッスン(ほとんどがグループレッスン)を受けさせられます。
このレッスンは厳しいのと遠いので、通いの子は夢をここで諦めてしまうのです。
ですから、私はAコースまでの技術を習得してからオーディションを受けにいくことを
推奨しています。「やったことあるレッスンだった~」とにこにこ報告してくれる
キッズも多いですよ。


と、そろそろお時間となりました。


生徒さんがきてしまうので、今日はこのへんで(*^▽^*)/