こんばんは!






今日は、地元の公民館で

料理講座をさせてきただきました!




『初挑戦の日』こんばんは!今日は、私の初挑戦の日。地元の公民館で、料理教室の講座をさせていただきました。アシスタントをしてくれる方が、以前、同じ職場で働いていた方で。そんな…リンクameblo.jp

前回は、唐揚げ。

今回は、男の料理!


参加して頂いた方も、今回はみんな男性。


選んだ料理は、

ガツンと焼肉と

カニカマで作る蟹玉風。


初回の今日は、

どちらも

フライパンでできるお手軽レシピを選びました!




✏︎レシピ⬇︎

〜玉ねぎたっぷり豚ニラスタミナ炒め〜
【材料(2〜3人分)】
・豚薄切り肉(肩ロースやバラ)……180g → ひと口大に切る
・玉ねぎ(中)……1個 → 半分に切り、繊維を断つ方向に1cmほどの幅に切る
・ニラ……1束 → 3cmほどの幅に切る
・サラダ油……大さじ1杯
a.豆板醤……小さじ1杯
a.オイスターソース……小さじ2杯
a.醤油……小さじ2杯
a.みりん……小さじ2杯
a.にんにく……1かけ → すりおろす
a.生姜…… 1かけ → すりおろす

【作り方】
1. 中火で温めたフライパンにサラダ油を入れて、玉ねぎを炒める。焼き色が付いてきたら、一度取り出す。

2. 同じフライパンを中火で温め、豚肉を炒める。火が通ったら1を戻し入れて、さっと炒め合わせる。

3. ニラと(a)も加えて炒め合わせ、全体にタレが馴染んだら完成。






こちらは、カニカマで手軽で簡単カニ玉風。

✏︎レシピ⬇︎
〜カニカマで簡単かに玉〜
【材料(1枚分)】
・カニカマ……5本 → 細く割く
・椎茸……2個 → 石突きを切り落としスライスする
・青ネギ……2本 → 小口切りにする
・卵……3個分
・サラダ油……大さじ1杯
a.オイスターソース……小さじ1杯
a.鶏がらスープの素……小さじ1/2杯
b.生姜……1かけ → みじん切りにする
b.ごま油……小さじ2杯

【作り方】
1. ボウルに卵を割り入れを入れて混ぜておく。

2. フライパン(20cmほどのミニサイズ)を中火で温め、(b)を入れて炒める。香りがたったら椎茸を入れてさっと炒める。

3. サラダ油を加えて回したら、1を流し入れ、カニカマを加える。具材を均等に広げながら、さっと混ぜ全体に青ネギをちらす。

4. とろ火にして蓋をしたら、10分ほど焼く。表面が固まったら、取り出して、食べやすくカットする。




久しぶりの料理講座は、とても緊張しましたが
昔から交流がある方にアシスタントをして頂き、
たくさんサポートをしていただいて
おかげさまで無事に終わりました。

伝えることの難しさを痛感したり、
「自分はまだまだだなぁ。」
という反省と、
「みんなが集まって料理をするのは、やっぱり楽しいなぁ!」
という思いと、刺激的な1日になりました。

最低限、
手を動かしながら話す事はマスターしたいと思います😂
(ひとつのことしか集中できないタイプ🙄笑)




いつもご覧いただきありがとうございます☺︎