小3女子、母のミスのせいでツラい想いを… | 長男(発達障害)と長女(知的障害)と次女(定型発達)とのドタバタな日々

長男(発達障害)と長女(知的障害)と次女(定型発達)とのドタバタな日々

発達障害(自閉スペクトラム)で地域の普通級に通う長男。
知的障害(他にも色々)で支援学校に通う長女。
定型発達だけど、遠視と斜視が心配な小学生の次女。
毎日が戦争!
私の情緒は常にジェットコースター!

ブログに出てくる主な人物紹介です

どうぞよろしくお願いいたします

╰(*´︶`*)╯

 

●長男坊

自閉スペクトラム症(アスペルガー症候群)

地域の中学校の普通級(中3)

 

●長女さん

重度知的障害(DQ31)・自閉スペクトラム症・発達性協調運動障害・感覚鈍磨etc.

特別支援学校(小6)

 

●次女さん

多分定型発達(小3)

 

●私

重度の腐ったヲタク

メンタルが豆腐

 

先週。

次女さんの学校のプールが始まりました。

 

まだ泳げない次女さんは

プールに対してすごく不安が強いです。

 

1、2年生の時には『水遊び』と

書いてあった授業内容が、

3年生になってからは『水泳』と

書いてある事に、

ビビりまくっていました。

 

でも、

プールに入れる事自体は

とても楽しみなようで、

プール初日の朝は、

いつもの3割り増しくらいで多弁でした。

 

その日は、

京都が今季初35度の暑さを記録した日で、

プールはさぞ盛り上がっただろうと、

帰宅した次女さんに

「プール気持ちよかったー?」と

速攻で聞いてみました。

 

すると、みるみるしょんぼり顔に…。

 

「プールカード忘れて入れへんかった…」と。

 

『プールカード』とは、

水泳の授業の日に持参必須の

当日の体調記入と

親の印鑑を押すカードです。

 

忘れた子は、

プールに入れません。

 

6月の頭には貰っていたカード。

時間割の横に貼っておきましたが、

すでに“景色”と化していて、

すっかり忘れていました。゚(゚´ω`゚)゚。

 

何年“お母さん”やってるんだよー!

プールカード、

幼稚園の頃から通算したら、

もう12年目だよ…orz

 

きっとクラスは

朝からプールの話題で持ちきりだっただろうし、

終わった後も盛り上がってただろうし…。

 

そんな中で、

1人入れなかった次女さんの心境を想うと、

本当に本当に申し訳なくて…。

 

しかも、

私のことを

全く責めなかった次女さん。

 

子に我慢されると…

責められる以上にこたえます。

 

数日前には、

プールの授業に入る前に

市民プールに行って水に慣れておこう!

という計画を破断にしてしまっていました。

(長男坊、行方不明事件で…orz)

 

私が不甲斐ないせいで

色々と我慢させてしまっているな…と

申し訳なく思います。

 

 

土曜日には、埋め合わせで

市民プールに行ってきました。

 

本人「楽しかったー!」と

ニコニコで言ってくれたので、

本当に良かったです。

 

ホント、ごめんね。゚(゚´ω`゚)゚。

今週こそ忘れないからね!

プールの日、晴れますように!(>人<;)