現代を生きる多くの方は、気付かないうちに
アクセルとブレーキを同時に踏んでいることがあります。

やりたいことがある。
向上心がある。
もっと学んだことを生かしたい。


と、一生懸命思って考えてるのに

お金のことが不安で動けなくなる。
自分に出来るのかと自信がなくなってくる。
やろうとすると、身体の調子が悪くなり出来なくなる。


行こうとするのに、行くなと引っ張られるのは
左脳と右脳がケンカしちゃってる状態です。

左脳=IQ(ブレーキ)
言語や計算する脳・論理的・過去と未来を見る

右脳=EQ(アクセル)
感性・心の部分・イメージが得意・現在を見る

現代人は、左脳(IQ)のトレーニングをたくさんしてきたので、

感情や想像力・共感力が育ちにくい環境にいます。

赤ちゃんの頃は、目の前のお菓子を食べたい!と思ったら手を出して口に入れたはず。
思考より感情が優位。
過去や未来より、今が大事だった赤ちゃん時代は無邪気だった!


兄弟ができたり、友人ができはじめるといかにしてお菓子をゲットしようかと思考し始めます。

 

前にお兄ちゃんに大きいお菓子を取られたから、先に手を出そうか

取られたら嫌だから隠しておこうか

 

経験による学習で脳の思考領域が発達していきます。

本能に対して、理性とも呼ばれる思考する行為、これは人間にとって大事な行動。
本能のままの社会なんて怖すぎます。(ブレーキのない車には怖くて乗れません!)

ただ一人の人間としてみたとき、バランスが左脳よりになりすぎると、

いつも過去から未来を分析して不安や怖れを感じることになって、ストレスが増します。

どちらも大事な、右脳と左脳。
バランスを取り、感じる心を大切にしながら、思考で適切に判断して生きたいですね。

 

 

 

 

 NEW期間限定募集 自己実現サポート45日プログラム

 

90分対面セッション×3回(約2週間ごとに1度がオススメ)
45日間無制限メールサポート(毎日の気持ちやモチベーションの変化にもサポート付きで安心)
・必要な場合はブログやフェイスブックを使った発信の仕方のアドバイスや起業のアドバイスも
自己実現サポートプログラムの募集は、8月8日まで(先着6名様)クリック 詳しくはこちら