今日は、作詞作曲マンツーマンレッスンの日でした。

曲のコード進行ができたんです!と
今日の受講生さんは、ギターを持って来られました。
 
曲の方は、ギター教室で教えてもらっているとの事なので、私からのアドバイスは、シンプルに終わらせて、作詞添削へ。
 
三作品書いて来られました。
素晴らしい!
 
自分の中に言いたい事、伝えたい事がたくさんあるんだと感じました。
 
だけど歌詞にするには、言いたい事を伝える努力が必要で、言いたい事がぼんやりしたままだと、ほぼ、伝わらない。
 
さっき言いたい事がたくさんあんのだと感じます、と書いたのと矛盾してるように思うかもしれませんが、一番言いたい事はなぁに?とお尋ねすると、一番と条件つけたのに、いっぱい答えます。
 
1つの曲の中で、一番言いたい事は1つに絞ります。
これがテーマとなります。
 
実はここの所は、深層意識に入っていて、表層に上がってきてなかったのでぼんやりした歌詞になっていました。
 
歌詞を書くという作業をする事で、自分が本当に何を言いたいのか、伝えたいのか、自分の価値観が浮き彫りになるのも面白いです。
 
歌なんてルールなし。
本当は魂が叫びたいままに歌っちゃえば良いんですけどね。
 
ノウハウやルールみたいな事も取り入れたければ伝えるし、最終的には作者の自由選択。
 
ボブデュランに続け!!
{EC74F753-1D94-4435-B6FC-4BE1FD720C84}