退会した後も白光誌だけは毎月とっていましたが、手元に残っている最後の白光誌は平成21年(2009年)頃、今から10年以上前です。印による感謝行の始まった頃かな?
退会してからは、祈りも印も行も辞めていました。
その後引っ越しもあり、沢山あった白光誌(かなり古いのを収集してた)、五井先生/昌美先生他の本・テープCDをかなり処分してしまいました。残ったのは小さな段ボール箱1つ分でした。
★小さな事からコツコツと 自分の出来る範囲で
【目標は『継続できる小さな事』をまず選ぶ】
1→2、出来ている事を増やすよりも、
全くやっていない状態ゼロから0→1新しくやるが大変なので
どんな小さな事でもいいから始めてみる
逆にいうと、
【自分に合う目標ならば継続・達成できる。まずは高すぎない目標から】
これは、私が退会後に病気(双極性障害/双極症・昔の躁うつ病)の勉強をしていく中で学んだ、一番大きな事です。
私が挫折した白光真宏会の行も、「会がこれをこれだけやりましょう」ではなく
「自分に合うものからやればいいんだ」
「会から与えられた目標ではなく、まず自分が継続できるものをやろう」
と納得しました。
それまでは
「毎日の人間と真実の生き方・祈り・消えていく姿・印他ができない。行が続かない、達成できない」=自分が悪い と自分を責めていました。
その結果、会にいる事が辛くなり、一度復帰したものの行ができず結局退会。その事を、少し前まで「ついていけない自分が悪い」と思い込んでいました。
また、小さな事が出来ただけでも【大きく自分を褒める】事の大切さを教わりました。
やっと「自分を愛す、赦す」入り口に立てたのかな?
いまだに人間と真実の生き方にある「赦す」「愛す」の意味はよく分からないけども。
行を達成できなくても「自分を責める」必要は無かったと。
自分の悩みを相談もできず(自分が悪いので相談してはいけないと思い込んでいた)
自分を責める思いに囚われた時こそ「自分を許し」「自分を愛し」に気づくキッカケだったのにと、今だから思えます。
つづく