弱っている時に、優しい言葉をかけられたら
うれしいよりも、なんか涙がこぼれるからやめてーって思う
優しさに慣れていないひかりちゃんです
今まで頑張りすぎたり、戦ってきたり、
強くならないと生きていけないと思っていた。
だけど人に可哀そうとか、不幸な人って思われたくなくて、
なんともないフリをしてた。何事もないフリをしてた。
自分の気持ちや感情にフタをしてごまかしていたら、
人に頼ったり、甘えたりできなくなっていた。
そしたら、何気ない会話はできるけど、
自分の気持ちを話すのが苦手になってた。
いつのまにか他人にも自分にも負けないように、
負けず嫌いになっていたみたい。
戦うのはへっちゃらだけど、
人から優しくされるのは、慣れていないみたい。
人から何かしてもらったら、
「ありがとう」って言えばいいのに、
「ごめんね」って言葉が先に出てきてしまうよ
何か楽しそうなことがあっても、
参加できない理由を探してしまう自分がいる。
今までがんばりすぎていたからね。
ごくごく普通なことに慣れていなかったのかもね。
うん、自分の気持ちをそのまま感じてみよう。
我慢しすぎたり、強がりすぎたりしないで、
そのままの自分でいいんだよ。
そして、人にも甘えていってみよう。
人の優しくされたら、ありがとうって伝えよう。
自分を大事に、優しくして、
しあわせになっていいんだからね
大丈夫、変われる。
だって、そんな自分に気づいちゃったからさ。
あとは自分の心構え次第だよ
よかったら、話にきてね~
相手に知らせるで登録してもらえると、
うれしいです