【指しゃぶりのまことくんイラスト】田植え~TAUE~

↓  ↓    ↓

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ういしょ

ういしょ!

よいしょ!

よいしょ!

 

 

 

 

あっ!ごめん!

ううん!まことくん

なに?

 

 

お尻とお尻がぶつかったね!

 

 

 

まぁ…田植えだからな!

変なこと考えた?ふふふ!

真央!おまえなぁ~

ふふふ!!

 

 

 

 

 

 

【昨日の労い飯】新宿中村屋のカレー

 

 

レンタルDVD返しに行ったので

お昼が2時くらいになりました!

↓  ↓   ↓

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あとがき~光KOUからのメッセージ~

 

 

 

このイラストもまたシャツにしたいな♪

たくさんシャツにしたいイラストがあるから

いつになることやら💦

困ったことやら💦

 

 

でも…楽しいけどね♪♪

 

 

 

 

 

特別支援学級に通ってると

この時期は田んぼを作ったり

土をたがやしたり

稲を植えたりしていました!

 

 

田園みたいに車でやるわけじゃないから

手作業で

大昔の時代みたいに

このイラストのようにやっていました

ケツとケツとがぶつかることもなくはなかったけど

もう記憶にございませんって感じです!

 

 

 

あの時腰を使って稲を植えた腰の痛みって今でも残っていたりします

懐かしいな~レベルだけど♪

好きな子のお尻とお尻がぶつかったら

おわぁぁぁぁ!ってなりますですw

 

 

 

 

で…あとがきで伝えたいことがあって

 

 

 

あなたは

 

 

あなたがいるだけでいい!

あなたがいるだけでいいんだよ!

 

 

 

って言われたことありますか?

 

 

 

僕はたくさんあります!

特に高校を卒業して社会人になってからは

減るどころか言われることが増えました

子供の頃もなにも言われなかったけど

 

 

 

僕がいるだけでいいんだ!

 

 

 

って友達の家に遊びに行くとどこかで思ってたな…

そんなことを思い出します

 

 

 

 

もし…あなたがいるだけで

あなたがいるだけでいいんだよ!

 

 

 

あなたがいるだけでいいこの気持ちは本心だよ!

 

 

とまで言われたら

 

 

 

ありがとう!じゃあ!お言葉に甘えて!

なんてそう簡単に思えないですよね?

 

 

 

 

あなたがいるだけでいいんだよ!

あなたがいるだけでって言われると

 

 

 

そんなに世の中優しくねーよ!

そんな世界あるわけねーだろ!ボケ!カス!ふざけるな!

 

 

 

ってこころのどこかで思っていました

と同時に

あなたはなにもしなくてもいいからいてくれるだけでって言われたら

 

 

見下された!

 

 

 

気持ちになったこともたくさんあります

言葉って難しいですよね…

でも…

 

 

 

あなたがいるだけで

あなたがいるだけでいいんだよ!

 

 

って言われて

 

 

 

そうなんだ!

 

 

 

って思える人言える人って

障害あるなし限らず結構少ないんじゃないかな?って

僕のように

 

 

 

あなたがいるだけでいいんだよ!って言われてどう受け取ればいいかわからなかったり

あなたがいるだけでいいんだよ!って言われて腹が立つ人って結構いるんじゃないかな

 

 

 

って

人にはそう言えても

自分はそう言われたらそう思えないって

案外あるんじゃないかなって思います

 

 

 

僕も交流してるミュージシャンと関わったり

ここ何年か交流があるコミュニティや友人ができて

そう言われて理解するまでに

 

 

 

10年以上経った今まで時間がかかりました

 

 

 

31歳で理解できたってかなり早い方だけど

多分だいぶ大人になってからでもそう思えない人

そう言われて腹が立つ人っているんじゃないかなって思います

それはおかしいことではないし、きっと僕も含めて思ってる人はいたしいるし、あなたの周りにもいると思いますよ♪

 

 

 

その理由を考えると

基本的に子供の頃に

 

 

 

 

障害者でもやるべきことはやらなきゃだめだよ!

働かざる者食うべからず!

 

 

 

と僕は言われて育ってきたことが根っこにあって

何かしないと愛されないと学びました

これを思い出した時

 

 

 

なにもしなくても愛されるじゃないか!なんでそんな風に教えたんだ!ひどいや!

 

 

 

って一昨日思い出した時に思って

こころの中で泣いたんだけど…

やっぱり学校生活や社会人生活で仕事をしてると

あなたがいるだけでってなかなか通用しない面が多いと思います

家庭環境でもあなたがいるだけでって空気ってなかなかない場合も合ったりしますしね

でも…僕には究極の記憶があります

 

 

 

 

障害者は上で健常者は下だ!と言われて育ってきた高校時代があります

 

 

 

 

 

僕が通っていたのは就労支援の高等特別支援学校で

当時一般高校の先生をやっていた方が高等特別支援学校にいたり

一般の特別支援学校にいた人が高等特別支援学校で働いてる人がいて

そこで怖い先生が数人くらいいた人がいて

その恐い先生のほとんどが

 

 

 

一般の高校の奴らは勉強はできても

言い訳するし問題は起こすし

俺は信用できなくなった

でも…高等特別支援学校の生徒は

勉強はできないけど

礼儀や態度はとてもよかった!いい子だった!

 

 

 

健常者には勉強では勝てないけど

あいさつ、返事、報告で勝っていけ!

だって健常者はできないから!

 

 

 

と言われたり

特別支援学校にいた先生からは

 

 

おまえらは一般の特別支援学校と同じように

なにもできない奴らに見られたいのか?そう思われたいのか?

先生は悔しいです!おまえらは悔しくないのか?

俺は高等特別支援学校を普通の特別支援学校みたいに

なにもできない生徒だと思われたくない!

 

 

 

と毎日のように言われていました

たしかに特別支援学校の先生は

授業をしてちゃんと生徒に教える仕事だったりするけど

逃げ出す生徒を追いかけて捕まえなきゃいけないし

漏らした下着を変えておしりをシャワーで洗わなきゃいけないし

ごはんもこぼしたりとか

 

介護かって言われるようなことを先生がやるのでこころが苦痛になる先生結構たくさんいると思いましたし

僕がいた特別支援学校の先生はそれにどこかこころが疲弊してしまったのかなって思いました

 

 

その中でも特別支援学校の先生の仕事に誇りを持てたり

生徒のいいところ

障害はあってもひとりの人間として魅力があることを知ってる人は

特別支援学校の先生の仕事だったり福祉の仕事に誇りを持っていると思います

生活していくためにお金も必要だけど

お金以上に誇りや大切なことを抱きしめて噛み締めてる人もたくさん知ってるし見ています

その一方でそう思えない福祉の方、支援の方もいるのも事実なので

それぞれ違うので一替えには言えないかなって思ってます〈僕も福祉の仕事をしていたり障害を抱える方たちと関わって両方経験したことがあるのでわかります、その想いを「カウセリングなんか大嫌い」のイラストや漫画執筆でたくさん込めています〉

 

 

 

3年間言われたけど

事実上2年間くらいは言われていました

 

 

 

そういう環境もあって

今までも今も人間関係で結構失敗したりしてきて

辛いことがあっても耐えられたし立ち直れたけど

最近は身体もこころも昔みたいに

立ち直りがなかなかだったり

ここ最近人間関係で色々あって

もうこころを閉じたい心境になっていました

自信もなくなって燃え尽き症候群状態がまだあります

この数日悩んで感じたことがあります

 

 

 

 

障害者は下で健常者は上

障害者は上で健常者は下

という考えは結構危ない気がしました!!

 

 

 

 

これはあいつが上であいつが下と言ってるような物だし

一生懸命やる人って素敵だけど人を恐れてしまったりするんだなって

僕はそう見られていたと冷静な時間がたくさんあったから

僕は気付けたなって思いました

だから周りが10年以上も

最近出会った人も

 

 

 

あなたがいるだけでいい

あなたがいるだけでいい

なにもしなくてもあなたがいるだけでいい

 

 

 

あなたにいてほしい

 

 

 

 

その言葉を受け止めていきたい!

 

 

 

少しずつでも

僕は昨日そう思いました!

 

 

 

僕はただいるだけでいい!僕がいるだけで世の中必要とされてる!

 

 

 

 

それは自分に対しても

あなたに対しても

そう言いたいです!

 

 

 

 

学校や仕事場はなかなか「あなたがいるだけでいい」って思えるような環境は少ないと思います

でも…プライベートは基本自由な時間です

楽しい時間のはずです

無意識に過ごしてるからわからないけど

 

 

 

あなたがいるだけでいい

あなたが来てくれるだけでいい

あなたがそばにいるだけでいい

あなたがここにいるだけでいい

あなたがいるだけで来てくれるだけで声を聞けるだけで

 

 

 

喜ばれるし

嬉しいし

楽しいし

生きる気力が湧く

 

 

 

人って人の役に立ちたい生き物だから

どうしても力になりたくて

悩んだり

特別なことしてしまいがちだけど

 

 

 

あなたがいるだけでいい!

 

 

というこの言葉を忘れないで

今日からの未来

新しい未来を少しずつ半歩でも1ミリでも

生きて行けたらと思ってます!

 

 

 

 

 

 

 

【オープンマイク、ライブ、イベント情報】

 

 

未定ですが

わかり次第更新します!

 

 

 

 

 

ブログにいいね、リブログ、コメントお願いします

 

 

 

 

光KOU