【大人になった指しゃぶりのまことくんイラスト】お願い!!壁を作らないで!!

↓  ↓   ↓

 

 

 

 

人間関係どうしても壁を作ってしまうことはあるし

これは仕方ないけど

 

 

自分から壁を作らないで!!

自分からこころを閉じないで!!

自分から世界を狭めないで!!

 

 

あなたが見た夢を

あなた見た未来を

 

 

 

障害者と健常者がひとつになる夢を

 

 

 

昔みたいにできなくていいから

いつかいつか叶えてほしい

 

 

壁を作ってもいいから

こころを閉じてもいいから

 

 

 

もう一度壁を壊してほしい!

もう一度こころを開けてほしい!

お願い!!

 

 

 

 

 

 

【今日の労い飯】ソース焼きそば〈味噌〉

 

 

この数日色々あったので

明日は気分転換に

久々に食べるお店でランチしてきます!

ブログに書くかもしれません♪

 

 

ソース焼きそば味噌入りうまかった♪

昨日から食べたい欲が湧きました!!

↓  ↓   ↓

 

 

 

あとがき~光KOUからのメッセージ~

 

 

 

生きていたら色々ありますよね

人間関係って本当に色々ありますよね

 

 

 

境界線が結構大事になってくるし

ボーダーラインも大事になってくるし

結構色々な場面で言われたり耳にすることたくさんありますよね

僕が子供の頃もあったと思うけど

今ほどうるさくは言われなかったなって思います

まだネットも今みたいに進化してなかったし

今よりが人間関係の生身の関係は近かったし

今はネットの人間関係の方が距離感が近い感じがします

 

 

 

僕はいつ頃か

 

 

 

障害者と健常者の壁を壊してひとつになる!

 

 

 

というのが夢でした

その夢は今もあります

でも…なかなか思う陽に行かないし

なかなか現実できてないなって

 

 

 

 

高校時代に高等特別支援学校に行ったから

障害者の友達しか関りはなかったです

高等特別支援学校の人間関係は

境界線やボーダーがあまりありませんでした

それもいい意味で

 

 

 

もちろん人間関係ぶつかったり、喧嘩したり、波風立てることはたくさんありました

言い方は悪いけどまるで幼稚園みたいだったなって思いました

15歳~18歳の少年少女がそう言った感じでやっていて

僕もそうやって過ごしていました

 

 

当時は面倒くさいな!

早く障害者との人間関係は辞めたいなって

 

 

思ったこともありました

 

 

早く卒業したいな

 

 

って

 

 

でも…先生や生徒の中では

 

 

 

健常者に対して良くないイメージが合ったり

健常者はいじめをする奴ら

 

 

 

みたいな印象は学校中で充満していました

まるでウィルスのように苦笑

 

 

 

だけど…

僕はそう思いながらも

どこかで

 

 

 

健常者ってそんな根っからの悪はいないと思っていました!

健常者の友達もいていいところがたくさんある人のことも知っています

 

 

※先生が言う礼儀作法とか反発することころや言うこと聞かないことろはあったとしても

僕はそんなものだろう!障害あるなし関係なく

 

 

 

だから…卒業してから健常者とまた関われる楽しみといじめられないかなって気持ちがありました

 

 

 

 

高校時代×高校卒業してから

 

 

 

健常者と良い友達関係!恋愛関係を作るぞ!

 

 

 

と当時恋愛禁止×寄り道禁止が強かった学校を卒業してからの

10年以上が経って今年31歳になりました

それだけの気持ちで社会人生活×健常者や障害者の人間関係をがんばった自分を褒めたいなって最近は思ってます♪

 

 

 

よくがんばったな!

 

 

 

って

 

 

 

でも…現実思い描いていた通りには行かなくて…

なかなか難しいなって思うことばかりでした

10代終わりから20代前半の頃は

まだ気持ちも身体も元気で

たとえ傷ついて自分を責めても

 

 

 

 

障害者と健常者との友達×大好きな人との人間関係

 

 

 

を築いていくぞ!

って気持ちはいつも燃えていましたが

段々20代後半から終わりにかけてから燃え尽き症候群になり始め

30歳に入る頃から今年31になってから

10代20代の時の気持ちが追い付いていかなくて

人間関係ちょっと色々今回はあり過ぎて

挫折しかけていました

 

 

 

もう健常者との関係を終わりにしよう!よくがんばったよ!

これからはB型訓練所か作業所で障害者だけの友達と健常者は職員さんや支援者さんのみで過ごしていこう!

健常者がやっているようなことをやりたい気持ちを封印して障害者がやってることをやろう!

 

 

 

と自分に問いかけていました

4月末からそう思っていました

こころも身体もバランスが崩れていました

でも…こころの中で自分が自分のこころにノックしたんだ

 

 

 

それでいいの?健常者と友達になったり大好きな人に囲まれて幸せに生きる未来を描きたいんじゃないのか?

まだ叶ってないだけだろ!今落ち込んでもいい!扉を締めてもいい!こころを閉じてもいい!

いつかまた健常者にここ炉を開いてよ!仲良くなりたい!好きになりたい気持ちになってよ!

 

 

 

と扉をノックしていました

 

 

 

寂しい

悲しい

嫌だ

 

 

と叫んでる自分がいました

 

 

 

 

もう昔みたいなフレッシュさはなくていいから

気持ちは持ち続けようと思った

今僕はフレッシュな気持ちから成熟したこころになっている途中なんだ!

だから31~35の俺を

40、45,50になって愛されて大好きに囲まれてる自分を想像したい!

そう思いました!

 

 

 

 

まだまだ色々学ぶことはあるけど

10代から持ち続けた思いを抱きしめていきたいと思います!

 

 

 

それにしても

 

 

 

健常者と障害者との人間関係や大好きな人と過ごしていくぞ!

 

 

 

という

まだ10代20代の気持ちで突っ走ってる

高等特別支援学校時代の友達が

本当にうらやましいわ!

 

 

転んで泣いて立ち上がるあの精神俺も欲しいわ!

 

 

 

 

【ライブ、オープンマイク、イベント】

 

 

詳細未定!

後日詳細を更新予定♪

 

 

 

 

ぶろぐにいいね、リブログ、コメントお願いします

 

 

 

光KOU