ご訪問ありがとうございます。
年子ママひかりです。
シングルマザーになりました。
某金融機関(総合職)を退職後
現在は父の会社で働いています。
(資格を生かして副業もしています。)
第二子出産直後に離婚を切り出し
調停離婚しました。
(約1年半かかりました。)
ドン底から救ってくれたのは、
家族、親戚、友人そしてアメトピでした。
私が経験したことを
多数の人に知ってもらって評価してもらう事で
私は整理できているのかも知れません。
これからも
前向きに生きていくための1つの手段として
ブログを書き続けたいと思っています。
いいねフォロー、アメトピ
ありがとうございます
励みになります
私が離婚を切り出したところ
怒り狂った元夫。
親権は100%
俺になるんだから
何を根拠に?
俺が全部やってたから
何を?
何から何まで
何から何まで
やってもらってたよね?
好きでやってたんだろ
俺はやれば出来る
(埒が明かないので、)
今後は弁護士同士のやり取りでお願いします。
俺が(子供達を)連れて帰るから
どうやって?
俺の車で
私の車だし鍵返してよ。
ケチだよね
電車で連れて帰る
○くん(元夫)抱っこ紐
ひとりでつけられないよね?
どうにかなる
ミルクは?哺乳瓶は?
牛乳あるしコップもある
とにかく一人で帰って。
子供たちがかわいそう。
話にならないし弁護士たてて。
弁護士だろうが
親権者はとにかく俺になるから。
自信満々の元夫とわかれた後
ググってみた…
子供が小さければ小さいほど
母親が親権者。
私は生んだばかり。
元夫の自信はどっから来てる?
おそらく元義家族でしょう。
親権だけでなく
慰謝料まで請求する厚かましさ。