ご訪問ありがとうございます。
ワンオペ年子育児中のアラフォーひかりです。
育休終了し復帰しました。
第一子は2歳4ヶ月の女の子
娘は生まれつき
顔の目立つ位置、背中に茶アザあり
第二子は1歳0ヶ月の男の子
全身に多数の異所性蒙古斑あり
先天性疾患あり
別居中の夫とは離婚調停中です。
アメトピ掲載69回、ありがとうございます。
69回目は、
夫に買い物を頼んで受けた衝撃
68回目は、
育休が終わり貰えた最後の給付金
67回目は、
本性を出し始めた義母の横取り
66回目は、
娘の初節句に口出ししてくる義母
65回目は、
修羅場になる義実家の遺産相続
64回目は、
気味が悪い義姉達の義実家への愛
63回目は、
「立派な不妊様」と言った義家族
多数のアメトピ掲載ありがとうございます
とても励みになります。
掲載中のアメトピに追加したいことが…
私もポイントカードを持っているのですが、
義母のポイントカードを使わせてくるなんて
まさにハイエナのような義母です。
私がポイントカードを持っていないのなら
まだわかりますが…
しかも、
外食することになり私のおごりだと
その店で一番高いメニューを注文しますし、
義両親の血を継いでいる夫も
迷うことなく一番高いメニューを選ぶように。
食べたいものを食べれば良いのに
あまりにも露骨すぎてドン引き…
夫と出会った時、
義実家は貧乏で
夫はかなり苦労していたそうですし、
物を大切にするところが良いなと
思っていたのに…
完全に金銭感覚狂ったな夫…
私は誰かのおごりだと
(社会人になって先輩がおごってくれたり)
その店で一番安いのを選んでいたので
(最終的には先輩がこっちにしなよ~と言って
先輩と同じものをごちそうしてくれましたが…
先輩は憧れの人です。)
衝撃的でした。
夫と義家族は
自分達で支払う時は一番安いの
おごって貰う時は一番高いので差をつけたがる…
考え方が真逆過ぎて
考え方がちょっと面白かったです。
色々な考え方があると思うので
どちらが正しいとかではないですが。
それにしても
本当に貧乏なのか
料理が運ばれてくると
無心で食べている姿…
食事しながらもコミュニケーション取れない?
ほんの少しでも会話したりとかないの?
理由を聞くと、
話しながら食べるとお腹いっぱいになって
たくさん食べられないし損するからだそうです。
絶句…
もちろんおごってもらっても
ごちそうさまでしたなどのお礼の言葉はないですよ。
出してもらうのが当たり前なので…
しかも次行こっか!!ですって
外食でも溝が深まるばかりで
モヤモヤしました…