量子場調整観察術講座 1日目。 | hikari-to-tomoniのブログ

hikari-to-tomoniのブログ

より自分らしく、楽に生きるために、
感情のデトックスをすることにしました。
その経過を、日々感じたこと等に織り交ぜながら、
書いてみたいと思っています。
とは言っても、気張らずに、気分のままに、
いろんなことを書き綴ってみます(^^)

今年のはじめに施術を受けてから
ずっと気になっていた“量子場調整”!!

※あやしげですが、
   ちゃんと説明ができるし
    誰でもできるものだそうです。



何回かの施術後、
見違えるほど体調が
よくなったんですラブ

※自律神経系の不調で2年以上も
   通っていた病院に行かなくて
   よくなりました(^_^)v

    急激によくなったので、先生も
    何がきいたのかしら?とちょっと
    不思議そうでした照れ


その時も簡単な説明は受けたものの
なんだかよくわからず
でも、
気になっていて。


私の話を聞いて興味を持った友達と
講座を一緒に受けよう!!
と話していたものの

なかなか日程があわずに
この時期まで来てしまっていました。

そしてまだ先の予定はたたずショボーン


もう、
私にとっては
友達と一緒に参加することよりも
講座に参加したい気持ちの方が
強くなっていてアセアセ



数日前、
彼女には事後報告することにして
申し込んでしまいました照れ

日程については
ある程度は
相談にのってくれるそうですが

マンツーマンよりも、
他に参加者がいた方が
理解が深まるだろうなと
なんとなく思ったので、
自分の予定を変更した上で
申し込みました照れ


最近は、
“日程あわないし、ムリ~”
っていうスタイルをとることが
多かった私にしては
久々に頑張りました~爆笑

※申込み後、友達に連絡したら
 “一緒に行きたかったなぁ”と言い
   ながらも、“その日は○○の予定が
   あるから~”ってショボーン

   彼女には彼女の事情があるので
   仕方がないけれど、
   待っていたら、いつになるか
   わからなかったなぁ、
   勝手に申し込んじゃってよかった、
   ってつくづく思いましたキョロキョロ



さて。
講座は座学と実技が半々の
3時間×2日間コース。

座学では
“量子”の説明からはじまるのですが
もう苦手意識が全開アセアセ

なかなか入っていかないし
少し眠くなってしまいました。。。

あ。
これは、
講師の話がわかりにくいとか
つまらないとかではなく

単に
その時の私には
興味がないことだったのでしょう。

本人は聴きたいと思って学びに
   行っているつもりだったのだけれど
   実は“実技”を通して体験をして
   みたかっただけだったらしいアセアセ

   体験して満足したらしく、
   帰宅後に復習したら

   すっごくよくわかった
   とは言えないけれどアセアセ

    わりと
    あぁ、そうかと思えました照れ



心と身体は密接な関係がある
ということは

カウンセリング理論でも学んでいたし
ニューカウンセリングのワークショップでも体験していたし
頑張りすぎると体調を崩したり

と、
今までも体験していたはずなのに

“実感”としていなかったんだと
気づいてショックを受けました。。。


対比しやすい事例を
例題として提示してくれたので

体感として
つかみやすかった照れ


※ちょっと語弊があるけれど
    ものすごーく簡単にいうと

    特定のイメージをしたことや
    言葉を発したことによって

    身体がどう反応しているかを
    観ていく技術です。

    自分のはもちろん、他人のも
    観ることが出来ます。
 
    今回は
    いま話題の
    オリンピック選手や
    SMAPのメンバーの波動も観ました。

    でも、
     観る人によって、ちょっとずつ
     違うところに焦点があたってたり
     して、楽しかったです照れ
   



今までいろんな本を読んでも、
すーっと入ってこなかったことが

今回の体験を通して
つながったように感じていますラブ


身体の反応ってものを
ものすご~くナメてましたショボーン




2日目の講座で
どんな体験ができるのか
楽しみですラブ