潜在的に思春期の頃から子供を持つことへの恐れを持っていて、女性らしい身体つきになることや女性らしさを拒んでいたことに気づいた
ここにがどうにも引っかかって
前に進めなくなったの。
記事中に「ますみ」さん出てくるしね❣️
(私本名「ますみ」ですの。オホホ)
またか、と思ったけど😅
まだあんのか、とも思ったけど😅
なんだかまだ引っ掛かりがあるみたい。
女性らしくすることに・・・。
即座に出てきたのは「向き合いたくない」
っていう拒絶反応で。
そんな反応が出るってことは
やっぱり持ってるのよね。
そうこうしていたら
「バーストラウマ」
っていう言葉にぶち当たって、
「あ゛!」と思った。
「産声が低いから男の子だと思って喜んだ」
って話を何度か聞かされていたことを
思い出して❣️
子供の頃を振り返ってみると、
男の子っぽく振る舞おうとしてたな〜。
上のセリフ聞いて純な子供は
「がっかりさせちゃったんだ」
と思ったからね。。。
二人男の子ができたんだけど、
それでも罪悪感は消えなくて。
別に私に罪なんてないんだけど。
勝手に背負い込んだんだけど。
お転婆で小学生の時はクラスの男の子に
「男女」って言われてた。
おままごととかお人形遊びとか
女の子らしいことには
一切興味がなくて、
野山を駆け巡ってた野生児だった・笑
女の子らしさゼロ。
本当はフリッフリのスカートとか
綺麗なドレスにすごーく憧れてたけど
成人してからもオシャレに目覚めることはなく、
いや、オシャレを許してあげることをしないまま、
憧れのドレスも一回も着ないまま、
化粧っけも全然ないまま、
今まで来てしまったわ。。。😢
ごめんね💖
そういえば祖母や母もオシャレとは程遠い。。。
祖母はオシャレすることは好きだったみたいだけど、
特別な時しか自分にオシャレは許してなかったし、
オシャレ着でであったとしても
地味〜なのしか昔から着てなかった❣️
祖母が華やかなの着たのはみたことなかったわ。
髪もずーっとベリーショートだったし❣️
うん、祖母も女っけゼロ😅
上のブログに出てくるように、
祖母も4姉妹だったし、
お家が苦しかったから、
「自分が男だったら・・・」って言う
バーストラウマがあったのかも
男勝りに力仕事してたしな〜
めちゃくちゃ気が強くて
全部仕切ってたしな〜
男っぽかった❣️
母もね・・・オシャレは超絶ヘタクソ
髪なんか伸ばして束ねてるだけだし❣️
黒いのとかやっぱり地味な色の服ばっかりだし。
なんだかうち、男の方がオシャレでね
そんなことを考えてたら
こんなの見せられた❣️
こっちはリンク先に行ったら
奥田さん出てきた〜\(;゚∇゚)/
(はい、わたくしも奥田さんです)
片割れさんの願望❓
私の本心❓
きっと両方ね
お金がなくてオシャレできないと思ってたけど、
オシャレしたくないからお金拒絶してたのかもね❣️
片割れさんの方がよっぽどオシャレだし、
女装したら片割れさんの方がずっとずっと綺麗❣️
男性のままでも充分綺麗❣️
この記事書くの全然気が乗らない。
めっちゃ憂鬱〜。
触れたくないんだろうな〜。
でも備忘録として書いとく。
書くとそれだけ解放が進むしね
傷と向き合いたくはないらしいから
無理に向き合うことはせず、
宇宙に「癒して」って丸投げしといた
綺麗なりたい
可愛くなりたい
って言う気持ちはあるから、
素直にそれを表現できるように、
ブレーキ解除してね、宇宙💖
トラウマ溶かして、片割れさん💖
癒したと思ったことが
また出てくることがある。
それも一度だけじゃなくて
何度も出てきたりする。
それって癒やせてないから出てくるんじゃなくて、
玉ねぎの皮みたいに何層にもなってて、
一層目を癒したら二層目が、
二層目を癒したら三層目が、
出てくるんですって❣️
そうやって奥へ奥へと進んでいくらしいの。
だから同じようで同じではないらしいのよ〜。
うんざりするけどね〜



