気分良くいるために必要なこと | Fabulous Days

Fabulous Days

The Love Life
of twin stars!
☆〜(ゝ。∂)

なぜこう逆を逆をやってしまうのかもやもや

 

 

 

 

 

気分良くいるためには、

 

重たい感情を感じないようにする

 

重たい感情は排除しよう

 
とやりがち。
 
でも
 
ちがーう! !

 

感じないようにしよう、排除しよう

 

とすると余計ついてくる。

 

どんどんでかくなる!

 

昨日見たドラマの中のセリフにもあったわ。

 

抑えようと思えば思うほど大きくなって・・・

 

って。

 

感じたっていいんだよ!

 

自分から生まれた大事な感情なんだから、

 

なかったことにしなくていい。

 

むしろ、出てきた感情は

 

しっかり見てあげなくちゃいけないのよ。

 

見て欲しくて気づいて欲しくて出てくるんだから!

 

それをまた引っ込めてどうする〜。

 

そんなもんトイレを我慢するようなもんだわ!

 

なんて不自然なことをしてたんでしょう。

 

どうして出てきたのか

 

何に気づいて欲しいのか

 

出てくるには出てくる理由があるんだから、

 

がっしり抱きとめてあげなくちゃ

 

いけなかったのぐすん

 

ごめんね。

 

また排除しようとしちゃって。

 

「ボジティブでいなければ」という

 

無理な気持ちこそ力みの原因なのにさ。

 

無理してることにすら気づかないのだから

 

Oh My God!

 

 

この前言われた言葉が響く

 

僕は君を恐れさせるためにいるんじゃない

気づかせるためだよ・・・

 

ええ、そうでしたもやもや

 

気分良くいるために必要なのは

 

全ての感情とともに歩むこと!

 

全部抱きとめて生きること♡

 

苦しみの原因は我慢。

 

また無理させちゃったなぁ。

 

 

安心もそうだよね。

 

ネガティブな感情がなくなったら

 

(ネガティブな感情を感じないことが)

 

安心なんじゃない、

 

何があっても大丈夫だよ、って思えた時に

 

安心できるんだよね。