お金はみんなのもの♡ | Fabulous Days

Fabulous Days

The Love Life
of twin stars!
☆〜(ゝ。∂)

今日の読売新聞にあった犬山紙子さんのコラム。

 

目から鱗ですごーく心が軽くなりました。

 

高収入の夫のモラハラについてでした。

 

モラ夫「俺がどれだけ稼いでいるのかわかっているのか」

 

 夫婦は対等じゃないの?

 

モラ夫「同じ金額を稼いでから言え。

 育児・家事が大変?くだらないことと比べるな。

 金さえ払えば子供なんて誰でも育てられる」

 

「たまに旦那に子供見てもらえば?」と友人に言われた

 

モラ夫「俺の年収を言ってからその人に同じ発言するか

 聞いてみて」

 

うちの父もそんな感じの人です。

 

主婦を「タダメシ喰い」と罵れる人ですから。

 

あんだって(╬ಠ益ಠ)?

 

ですよね・笑

 

でも犬山さんが指摘されているように

 

「お金を稼いでいないから言われても仕方がない」

 

とどこかで卑屈に思っていました。

 

いつの間に父の価値観の通りに

 

マインドコントロールされてたんですよね・・・

 

オソロシイ叫び

 

でも犬山さんはこう続けます。

 

家事も育児も立派な仕事です。そして夫婦の収入は

夫婦で稼いだものです。胸を張っていいんですよね。

 

ハッとしました。

 

「引け目を感じることなかったんだ」

 

と思いました。

 

「うちを守るのも尊いこと」そう思ってきたし

 

父にも言ってきました。

 

父と私は同等だと思い、自分にも言い聞かせて

 

きました。

 

でもそれでも引け目を拭えずにいたことに

 

氣づかされたのでした。。。

 

だからこそ犬山さんの言葉に心底ホッとし、

 

悪夢から解放された心持ちになりました。

 

「協力して稼いだお金」だなんて

 

なんて温かな考え方でしょう。

 

そうですよねぇ。

 

「みんなで」

 

うちにはない思想です。

 

うちはみんな切り分けて考えたがるの。

 

「自分の」って執拗に区別したがるの。

 

だから温かみがなかったんだなぁ。。。

 

「みんなで」ってあったかいね*:.。.(*๓´╰╯`๓*).。.:*

 

涙出てきちゃう。。。

 

今度こそ完全に劣等感が拭えました♡

 

お金に支配させることからの卒業です。

 

ほんとうのほんとうは、何もしなくても受け取っていい!

 

生きているだけで、素晴らしいのだから♡