お金の疑問 | Fabulous Days

Fabulous Days

The Love Life
of twin stars!
☆〜(ゝ。∂)

ふと湧いてきた疑問。

 

どうしてみんなお金を稼がなくちゃいけないの?

 

お金を稼ぐことって金魚すくいに似てると思うの。

 

金魚すくいってめちゃくちゃ上手な人と、

 

もすごーくへたっぴな人といるよね。

 

お金をすくう(集める)のもものすごーく上手い人と

 

そうでもない人って絶対いるよね。

 

だったら役割分担すればいいのにさ、

 

成人したらみーんな働かなきゃいけないような

 

風潮よね。

 

どうして???

 

高校生だった時の私の夢は「お嫁さんになること」

 

でした。

 

どう考えても仕事するより家事をする方が

 

自分には合ってると思ったから。

 

なかなかそう上手くもいかなくて今もって独身だけど、

 

でも願い通りずうっと家事をしてきました。

 

ところが「家事」ってなんか迫害されてるカンジ。

 

評価低いよね。大したことないと思われるよね。

 

バカにされるよね。後ろめたくなるよね。

 

それもおかしい。

 

家事ってすごく大変なのにどうして認められないんだろう。

 

仕事より家事の方が性に合ってるって人いるよね?

 

そういう人は堂々と家事をしたらいいのに、

 

なんか肩身が狭いよね。。。

 

成人したらみんな外に出て働かなきゃいけないって

 

誰が決めたの?

 

私、どう考えても稼ぐことには向いてないみたい。

 

ゆるゆると家事をしてる方が好き♡お家を守るのが好き♡

 
できないことを無理してやるのは辛い。
 
「稼ぐ」のもきっちり役割分担できたらいいのに。
 
そう、今の世の中役割分担が曖昧だからよくないのよ。
 
ちゃんと自分の「得意」を知って、役割分担してけば
 
いいと思う。
 
不得意なことでも無理してやらなきゃいけない世の中だから、
 
無理してるうちに本当に自分が好きなことや得意なことが
 
わからなくなっちゃうんだよ。
 
不得意なことは得意な人に任せればいいんだよ。
 
みんなで得意を持ち寄って分担したら、みんなHappyに
 
なれるぢゃん♪
 
自分の得意を知るために必要なことを私学んだよ。
 
それはね、自分のできないことは「できない」と潔く
 
諦めること。格好つけてできようとするとたちまち
 
見失ってしまうの。格好つけちゃいけないのよ。
 
だらしなく降参しないと。できないことはできないと
 
さっさと白旗あげちゃう。認めてしまうのは格好悪い
 
んじゃないか、とか変なこと考えていつまでも認め
 
られないでいると、事態はますますこんがらがって
 
複雑になっちゃうんだ、これが。
 
できないことをできないというのは決して格好悪い
 
ことなんかじゃないのにね。むしろ逆。すっごく格好いい
 
こと♡
 
世の中が悪かったよね。
 
できないことは落ちこぼれることみたいな刷り込み
 
してきたもんね。そう教わってきたもんね。
 
そうやって誰かがややこしくしたんだよね。
 
まったく!
 
楽しく役割分担していけたらいいね。
 
そしたら絶対笑顔が広がるもん!
 
これからは多様化の時代らしいから期待する!
 
なんでも一律の世の中は息苦しい。
 
みんなが楽ーに息のできる時代にきっとなる!
 
その前に私は私のできないことを潔く手放します。
 
できないことを手放していくことでできることが
 
見えてくると感じてる。なんかのカン・笑
 
できることとできないことを仕分けして、シンプルに
 
生きる!
 
できないことはできる人に潔く明け渡します!
 
もう悪あがきはしません。
 
それが私を生かすことにもなるし、私の不得意を得意とする
 
誰かを活かすことにもなるのだから。
 
私ができないことを握りしめていたら誰も活かせない。
 
活きるはずのものをみんな殺しちゃう。
 
もうそんなもったいないことはしない!
 
みんなが活きる生き方をします。
 
私のキラメキが見つかるように、見栄のためにくつけてた
 
ニセモノの飾りは片っ端から剥ぎ落としていくぞぉ!
 
 
なんか童話にそんな話があったね。
 
カラスだったっけ?
 
着飾りたくて拾った綺麗な羽を片っ端から自分の体に
 
挿して着飾ってた鳥がいたよね・・・。
 
私あれだった!
 
あんまりいろんなものくつけすぎて大元がどれなのか
 
すっかりわからなくなってた・笑
 
元に戻してあげなくっちゃ。