お金の諸々が腑に落ちて | Fabulous Days

Fabulous Days

The Love Life
of twin stars!
☆〜(ゝ。∂)

お金(所有者)を分けなくなったら楽しくなりました❣️

 

お金にはなんの分類もありません。

 

五千円札は五千円札だし、

 

一万円札は一万円札です。

 

誰が持っているものもおんなじ色で

 

おんなじデザインで、おんなじ形!

 

私ね、今週19.000円の収入がありました。

 

5.000円はこの間お話ししたように

 

父からの臨時ボーナス。

 

残りは分類上は「生活費」です。

 

だから買ったのは食品と消耗品。

 

それでも私の財布には19.000円入ってきて、

 

ほぼ近い額出ていきました。

 

「生活費」と分類しなければお金はお金。

 

収入は収入です。

 

そう考えるようになったらとっても

 

満たされるようになりました。

 

素直に「おお、すごいじゃん!」って

 

思っちゃう🤗

 

そしたら「おお、すごいな!」って氣になり、

 

ご満悦ドキドキ

 

人って単純ですね爆  笑

 

 

あとね、昨日こう思えたら


 

 

本当に出ていくことが何でもなくなりました。

 

(今までは「何でもない氣持ちになろう」

 

としてました)

 

・入ったら出ていく、それがお金の性質なんだ

 

・お金は何かと交換するためのアイテムなんだから、

 「何か」が来たらお金はなくなって当たり前なんだ

 

としっかり腑に落ちたのです。

 

そういう性質なんだから、

 

入ってきたら出ていくのが当たり前。

 

何かと交換したらいなくなって当たり前。

 

当たり前なら何とも思わないですよね。

 

お金ちゃんは旅ガラス。

 

旅を続けるのが定めなのです。

 

 

私はどうしてもお金と引き換えにやってきた「物」

 

の方をちゃんと見てあげられませんでした。

 

去っていったお金ちゃんのことばかり考えちゃって。

 

悲しい、悲しい、ばっかりで、手にした「物」

 

にしっかりと喜びを感じられませんでした。

 

「損した」氣分も拭えなくて。

 

私の中では お金がなくなる = 損 だったのです。

 

次に会えるのが遠い先になりそうで、

 

「怖い」っていうのもあったかな。

 

とにかくなくなることが悲しかったんです。

 

そのせいで快くウェルカムできなかったんだから、

 

物にも悪いことをしました。

 

お金に依存してたんだな。

 

お金がないと何もできないと思ってたし、

 

お金がないと自由が奪われるって

 

思ってたし。

 

お金に過剰な役割与えすぎてたな。

 

反省。

 

 

もうお金ちゃんが出て行っても悲しくありません。

 

お金ちゃんと引き換えに来てくれた「物」にも

 

しっかり愛情を注げますドキドキ

 

お金ちゃんにも物にも感謝の氣持ちになりますドキドキ

 

どんなお金でも、来てくれたら素直に喜べる

 

ようになりましたドキドキ

 

入り口にこだわらなくなましたドキドキ

 

旅立ちも喜んで立ち会えるようになりましたドキドキ

 

ここまで来れて嬉しいです、とっても(*´◒`*)

 

 

これからはお金ちゃんと新しい関係を

 

紡いで行きますドキドキ

 

楽しみです音譜

 

 

 

 

自分の変化が、嬉しくてたまらない❣️