![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
こんにちは、いつも訪問いただきありがとうございます。
プロ野球シーズンが終わってしまい一つの大きな楽しみが無くなってしまいました。
いつもシーズン終了後はこのような虚無感を味わうのですけど、今シーズンはソフトバンクホークスが日本一になったので![]()
近々、福岡へ大相撲を観に行くので![]()
その時にPayPayドームにあるHAWKS Shopへ立ち寄って日本一記念グッズでも買おうと思っています。
今、最も気になるのはコレっ![]()
これ、見たいよなぁ。 まだ友の会で抽選は始まっていない(東京公演はすでに終了=こちらは申し込まず、いろいろと物入りなのでねぇ![]()
)のでとにかく運を天に任すみたいな感じですが、東京建物Brillia Hall箕面、交通の便は申し分ないけどとにかく劇場が小さい。
たったの1,400席くらいしかない。 梅芸メインホールとTDCの中間くらいの席数、それをS席(という特別空間)からA席、B席と細かく分けるみたいなので激戦必至ですね。
しかしこのポスター、凄いイカすねぇ、ちなつの格好良さが溢れ出ている、ガイズのスーツ姿から一転して青天、いやぁ、こんな格好良さ、もうこれはホントに生で観たい![]()
先日、こちらのブロガーさんからコメントいただき博多座宙組公演のポスターが昭和チックだ、というご指摘を受けまして過去のポスターってどうだったか❓❓を振り返ってみました。
これが来年3月の公演先行ポスタービジュアル。 ほんとに一昔いや、二昔前のクラシック然とした構成のポスター。
こういうところに何となく博多座の伝統、格式、そして言い方は悪いけど敷居が高い劇場ブランドみたいなのを感じます。
2023年の秋に公演があった星組『ME AND MY GIRL』、左が先行画像、右が後続画像。
先行はたしかにクラシック然だけど右側は洗練されたいかにも宝塚歌劇チックな感じです。
この公演は例の●組事件真っ最中だったけどミーマイを観て気分がスカッと晴れたのを今でもよく覚えています。
この時は2公演見て、九州一周乗り鉄旅をやったことも懐かしい。
今年の3月に公演された花組『マジシャンの憂鬱+Jubilee』
やはり先行はクラシックパターン、だけど後続は宝塚歌劇チックな感じ。
この公演と合わせてホークスの開幕戦を観に行く予定していたけどケガで入院したのでパァになりました![]()
先行が発表されてからの第二弾ビジュアル、今回の宙組公演のが楽しみです。
12月の年末行事111周年記念行事の概要がぼちぼち発表されています。
トークショーのチケットは当選しているので楽しみ。
アプローズタワーのツリーが公開されたようです。
いよいよ年末も近し、ですね〜。




