ラブハートのバルーンラブラブハートルンルン飛び出すハート野球丸ブルー

 

 こんばんは、いつも訪問いただきありがとうございます。

 

 雪組外箱3部作シリーズのその②・宝塚バウホール公演「ステップ・バイ・ミー」を見てきました。

残念ながらその①夢白あや・「AYA祭り!」はナマで見れず、配信でしたがこの後のその③「パリのアメリカ人」は御園座で観劇予定。

 

 

 🔼あれれっ、いつの間にか宙組公演パネルがなくなり、111周年記念パネルに変わっていました。

 

 

《観劇データ》

・ 2025年8月27日(水) 11:30公演 @宝塚バウホール

・ 第一幕 : 11:30-12:35、  第二幕 : 13:00-14:00

・ 座席 : 11列 上手

・ 購入先 : 家庭内譲渡

 

《観劇記》

・ バウホール x 学園もの x boy meets girl、小劇場での若手中心の学園ものって定番中の定番。

主演の華世キョーくん、若々しくてフレッシュ、端正な顔立ち、もう将来(近い)の中心は間違いないよね〜。

トップスターの外箱公演(当時の雪トップ・彩風咲奈にキッチリと仕え大役もこなしていた)→バウホール主演とまさに男役の王道を突っ走る華世キョーくんの魅力がいっぱい溢れていて今後が楽しみ。 

 学園ものの制服姿が凄く良く似合う、何か見ていて以前、月組でW主演(あーさとありちゃん)のA-Enを思い出した。

でも今回のステップ・バイ・ミーは学園ものにプラスのミステリアスな部分が入っているのでちょっと雰囲気は違っていた。

ただ、個人的に言えばそんなプラス要素って不要、最初から最後まで華世キョーくんの魅力に溢れた学園青春ものとして突っ走って欲しかった。

 ラストのプロムパーティのところは良かったので余計に・・・、単純なものの方が良いと思う。

・ 相手役ヒロインは星沢ありさ(108期)、大抜擢?とも思える感じがするけどなかなかの実力の持ち主、それに顔つきが端正で綺麗な娘役さん、しかし108期かぁ、と驚くねぇ。 娘役ってホントに若手時代に頭角を現さないとならないから競争も激しい。

彼女も阪急の初詣ポスターに出ているし、新公(ボイルド・ドイル)で主役を務めているし王道を走っているねぇ。

個人的には昨年末の「愛の不時着」でソ・ダン役で大注目した華純沙那(まるちゃん)目当てだったけど彼女は106期、うーーん、何かこれを見ても娘役の競争は激しいと感じる。 まあまるちゃんもW娘役主演みたいな感じだったけど。

・ フットボールシーンがなかなか見所でした、本格的なユニフォーム姿は圧巻でしたし、それに華を添えるチアグループも溌剌としていてバウホールで若手中心で演じられる公演そのもの、って感じでした。

 

 さて4連敗を喫していたソフトバンクホークス、やっとこさ、連敗脱出。

 

 さらには眼下の敵・日ハムが西武に敗れ1差が付きました。

まだまだ胃がキリキリ痛む緊迫した試合が続くんだろうな。

 明日から敵地・ZoZoでvs ロッテ3連戦、気を抜かずに突っ走ってくれっ❗❗