こんばんは、いつも訪問いただきありがとうございます。
今日は宝塚大劇場で月組公演「GUYS AND DOLLS」3回目、チルチル・レイドバージョンを観てきました。
《観劇データ》
・ 2025年8月19日(火) 15:30公演 @宝塚大劇場
・ 第一幕 : 15:30-16:45、 第二幕 : 17:15-18:30
・ 座席 : 2階 A席 9列 センターブロック
・ 購入先 : V Passチケット 先着販売
・ 今回で3回目、7月は観ることが出来なかったけど8月になってようやくチケットに恵まれました。
チルチル・みちるちゃん(彩みちる)=アデレイドバージョン、今回でみちるちゃん=アデレイド役は見納め、来月はあみちゃん=アデレイドバージョンです。
月男たちのスーツにハット姿は本当に格好いい、ずらりと並ぶ男たち、これが宝塚歌劇の男役の美学というものなのか❓、そもそも宝塚を見始めて以来、これほどまでに男役に引き込まれたのは初めてかも知れない。10年以上見続けてずっと娘役中心で見てきたけど(ん?これ邪道なんかな❓)、男役=10年、いや、男役に魅せられた10年ってか。
ちなつクン(鳳月杏)の白、紫・・・のスーツ姿はもうバッチリ過ぎる、まるで雑誌モデルから抜け出してきたみたいな、こんなに様になるスーツの着こなしを出来る「男」はそういない、「男役」のちなつということが板に付いているといってもいい。ホントのどんなに男前の男よりもずっと格好いい、映えるねぇ。
下水道でゲームに耽る男たちもいいし、伝道所でずらりと懺悔する男たちもいい、ただ、座れ,舟が揺れる
が星組バージョンから変わってしまっていたのがちょっと残念。
チルチル・レイド、可愛さと愛しさと激しさ、哀しさ、切なさが同居する心情をみちるちゃんがめっちゃ良い。娘役が演じるアデレイドがハマっているなぁ、前回のあみちゃんとはちょっと違っていてこれこそ役替わりの演出の妙というものかも知れない。
あみレイドは今日は見れなかったけどちゃんと「ホット・ボックス・ドールズ」で活躍、これも役替わりの妙だな。
・ エンディングからサッとフィナーレ・ロケットに代わるところがレビューの真髄みたいなものを見れた気がする、この場面が初見の時からずっと楽しみにしているところなんです。 そして終演後のオケの追い出し演奏が最高に格好いいし盛り上がる。
幕が下りても追い出し演奏が楽しみ、もっとやって欲しい、なんて思う。(花組・愛・Love Revueでも追い出し演奏があったなぁ)
追い出し演奏に酔いしれて、さらにJR宝塚駅のみどりの窓口で今度雪組・御園座へ行く新幹線の切符を買っていたら結局は19:13発の特急「こうのとり24号」に乗ることになってしまいました。
650円の24分間のプチ贅沢ってことで=笑=。
さて今夜のソフトバンクホークス、終演後速報を見たら0-2で負けていたけど、特急列車に乗って見てみたら逆転していた。
今日から鷹の遊撃手・今宮選手が1軍へ復帰、今夜のスタメンが今のベストか。
あとはギータ(柳田)待ちだなぁ。
SH 5−2 L で2連戦の頭を取りました。
大関投手が11勝目、ずいぶんライオンズの貧打戦に助けられた感はあるけど、それも勝負だからね。
眼下の敵・日ハムも劇的逆転サヨナラ勝ちでゲーム差3のまま。(しかし・・・オリックスの何とも情けないことよ)
🔼今夜のヒーローは大関投手と柳町選手の同期入団ヒーローズ。
明日もスカッと勝って(4人目の柱となれるか❓上沢投手の出来次第)、週末の首位攻防・敵地戦に臨みましょう。