口笛ナイフとフォークラブラブラブラブ飛び出すハートハートのバルーン野球上三角

 

 こんばんは、いつも訪問いただきありがとうございます。

 

 梅雨の晴れ間の一日、今日は久しぶり〜に梅田(大阪駅)へお出かけ。

 

 いつも宝塚大劇場へ出かけるときは地下鉄→JRまたは阪急電車へ乗り換えるので地下を通ることが多いので梅田(大阪駅)の変貌を見ることが少ないですが、今日はランチ→阪神百貨店というコースでした。

 

 まずはこちら🔽へ

 元大阪中央郵便局跡にオープンしたKITTE大阪の中にあるこちらの飛騨牛網焼きのお店でランチ。

いやぁ、いつもこの時期が来ると「よくこんだけ長い間保ったもんやなぁ」と言い合う●●回目の結婚記念日。

だいたい記念日はフレンチとかイタリアンとかが多いけど今年は趣を変えて肉を食べよう。

 

 

 大きな窓に面した景色を見ながら。 飛騨牛の網焼きのコース。

 ホントに大阪駅周辺は数年で劇的な変貌を遂げました。

このビルの上階にはMBSスカイシアター(この前まで柚香光=れいちゃん=が出演していた紅鬼物語が上演されていた)、そして大阪ステーションホテルが入っていていろんな飲食店も入っています。

もちろん「KITTE」の名の如く、中央郵便局も入っています。

 

 

 自家製豆腐は出汁の効いた餡でいただきます。

飛騨牛の握り寿司は逸品でした。

 

 

 

 メインは飛騨牛や野菜たちを焼いていくよ〜。

 デザートは自家製のアイスクリームで〆。

ごちそうさまでした❗

 

 その後は🔽こちらへ。

 

 阪神百貨店で催されている「傘まつり」へ。

最近はビニール傘の普及で普通の傘がほとんど売られていないけど傘まつりは日本全国の傘屋さんが一堂に集まっていました。

結構なお値段のものから手頃なものまで。 私はビニール傘で十分ですので付き添いだけ。

 日本製の傘ってこんな値段なんだぁ〜と驚きました。

 

 さてソフトバンクホークス、交流戦はホームでvs G、第1戦はホークスの勝ち、そして昨日の第2戦は大敗の1勝1敗で迎えます。

 

 第3戦は白熱の息詰まるような投手戦、結局延長12回0−0で引き分けドローでした。

久しぶり〜に投手戦を見たなぁと満足です。

これだけ両軍の投手が素晴らしいピッチングを繰り広げるとどちらも負けさせたくないという不思議な気分になります。

 ただやっぱり山川(5番)がどうもダメだなぁ、この人が打撃不振を脱しない限り、ホークスの上昇は難しい気がする。