拍手飛び出すハート拍手ラブラブ拍手ハートのバルーン飛行機ダッシュ飛行機ダッシュ

 

 こんばんは、いつも訪問いただきありがとうございます。

 

 夜は大阪でも雪が舞っていました、それにものすごい強風が吹き荒れて冬の嵐という感じ。

今週末まで寒さが厳しいようですが来週は一転して暖かくなるような予報。

寒いと暑いのがいいな、暑い時は寒い方がいいな、人って勝手なもんです。

 

 季節が良くなると楽しみも増える、待ち遠しい「春」です。

 

 その①

 日本武道館公演・礼真琴コンサート「ANTHEM」のブルーレイの発売が決まったようです。

 

 5月13日の発売かぁ、まだまだずいぶん先だけどこれは欲しい。

ちょうどまこっちゃん@宝塚大劇場の退団公演真っ只中の発売なんですね。

 しかし気になる文言が・・・「著作権上の理由により一部音楽を割愛、差し替え・・・」うーーん、何とも興醒めな一文です。

何が、どの部分が・・と気になるしねぇ。 破格と言っていいくらいの販売価格(14,850円❗❗)なんで劇団さん、頑張って著作権交渉してくれ!と言いたいです。

 

 その②

 明治座で見て、そして大阪・新歌舞伎座でも「1789 バスティーユの恋人たち」が見れることになりました拍手

 

 この公演も5月、あれよあれよという間に4月も5月もスケジュールアプリが賑やかになってきました。

 新歌舞伎座の最良席って2階正面の最前列らしい、ここって見やすいのかなぁ。

私は2度、新歌舞伎座で見たことがあるけどいずれも3階席だったのでここってどうなんだろう❓

 

 その③

 いやぁ、完全に絶望的な、そしてチケ難民船に乗らんとあかんかぁと思っていたら。

 

 1回これ🔼を見れることになりました拍手ハートのバルーン

良かったぜ〜、難民船に身体半分くらいは乗りかかっていたけど。 これは4月、初日近くの観劇になります。

 

 その④ 春の遠征移動はANAタイムセールで。

 昨夜、仮想待合室で20分くらい待ってようやく入れたと思ったら、何と急にタイムセールが中止になったANAの激安タイムセール、24時間後の先ほど、無事に開催されました。

 

 0:00ぴったりにサイトに入ったけど、仮想待合室で15分待ちました。

 鉄道ファンながら、やっぱり大阪(伊丹・関空)ー羽田が7,500円〜8,500円は絶対的な魅力。

春は西は福岡、東は首都と動き回るので旅費の節約は絶対的使命ですので星組xJR東海のコラボ戦略に乗りたいけど、空路で決めました。

 あとは日曜日(9日)の早朝の戦い・宙組公演の先着順に参戦、チケットゲットあるのみ、フレーフレー、自分❗❗