口笛飛び出すハートラブラブラブスターオーナメント乙女のトキメキ

 

 こんばんは、いつも訪問いただきありがとうございます。

 

 記録的な猛暑、一体今は何月はてなマーク、えっ!!9月かいな!? 夏は6月から9月という季節感は当たり前の最近。

当初、チケットが取れた時、MY楽になる頃はずいぶん涼しくなっているだろうな、と思っていましたが完全にその期待は裏切られました。

 

 強烈な真夏の日差しを浴びて宝塚大劇場へ行ってきました。

星組公演「記憶にございません❗」+「Tiara Azul - Destino -」のMY楽です。

 

 

 

 

《観劇データ》

・ 2024年9月19日(木) 11:00公演  @宝塚大劇場

・ 第一幕(記憶にございません❗): 11:00-12:35

  第二幕(Tiara Azul): 13:05-14:00

・ 座席 : 1階 A席 27列 サブセン

・ 購入先 : 宝塚友の会 2次抽選

 

 ようやく1階席で見れました。 これまで2回とも2階席だったんでA席でも1階席はやっぱり良いな。

客席降り演出も楽しめるし、さらには月組ご一行様が観劇されていたので近くを通られて思わず拍手してしまいました。

そうかぁ、全ツ無事に北海道まで完走されたんですよね。 梅芸→金沢→富山と見たのがまだ1ヶ月も経っていないというのも不思議な感じです。

 

 

 

《観劇記》

・ お芝居、簡潔にまとめられていてクスッと笑って楽しめる・・、まさに三谷幸喜のエンタメはコレや!って感じです。

コメディといえばそのジャンルに入るけど『お笑い』作品では無いと思う。

まるで吉本新喜劇みたいな笑い!!を期待しているんかと思える感想を目にしたけどこれはそんなジャンルではない。

 星組の面々がそれぞれの個性を発揮していて掛け値無しに楽しめる作品でした。

 上下でなこちゃん&ありちゃん、まこっちゃん+ほのか嬢のW不倫場面は立体的かつパラレル進行で面白い、注目の場面でしょうね。

ひーろーの大活躍も素晴らしかった、いやぁこの人が出てくるだけで何かクスクスと笑ってしまう、こういうのって良いよね。

 

・ ショー(Tiara Azul)は個人的に楽しめる度合いがずいぶん進化したよなぁ、と思いました。

初見の時は前半部がガチャガチャ、ドタバタの忙しないショーやなぁと感じたけど、2回目、3回目は星組のエネルギーが爆発、快活な場面は暑い夏の季節にピッタリ、それにサッカーのユニフォームのような衣装が鮮やかブルーで美しくて可愛い、これ、販売したらどう❓と思えるようなデザインでした。 いや、本気で販売してよ、って思いました。

 お楽しみの客席降り演出の後は舞空瞳サヨナラショー然とした演出、まこっちゃんとのデュエダンあり、星組生全員で歌い上げる場面もちゃんと織り込まれて動右矢印静のコントラストが鮮明に舞台上で繰り広げられてました。

 

・ もう気がつくと大劇場千穐楽かぁ、となこちゃんのサヨナラショー見たかったけど残念ながらこの日はシフト、いやぁしくじったもやもや

この日、休み入れておかなかったのがホントに悔しい。

東京宝塚劇場での大千穐楽は12月、この日はちゃんと休みを入れておきました。

サヨナラショー、どんな構成になるんかなぁ、ま、これはまたレポを目にすることになるのでそれを楽しみにしておきます。

 さ、生観劇は終了したんでいよいよ映画版を見てみよ。