お祝いラブハートのバルーン拍手拍手

 

 こんばんは、いつも訪問いただきありがとうございます。

 

 私の趣味は多いはてなマークと周りから言われるけど本人は何ともピンと来ないけど・・笑、鉄道趣味(主に乗り鉄)、野球観戦(ソフトバンクホークス)、相撲観戦、そして宝塚歌劇、となるとこれ以上守備範囲を伸ばすと当然、資金不足になってくるわけで基本的には外部公演(ミュージカル)は極力見に行けないという姿勢なんですけど、やっぱりどうしても触手が動くのもあってね。

 

 今月、見に行く予定のREON JACK 5はそのうちの一つ。

 

 

 宝塚外のミュージカルってホントにチケット代が高いよ〜っていうのが避けている最大の理由なんです。

 

 しかしこれは是非見に行きたい、と思ってお誘いの天使の声(美園さくら嬢)が渋谷の方から届きまして・・・

東急シアターオーブ公演「Death Takes a Holiday」

 昨年、月組公演(月城かなと&海乃美月)で見てすご〜〜く良かったのと、宝塚を卒業後、学業に専念していてようやく舞台に戻ってくる美園さくら嬢が出演されるとなれば見に行かない理由はありません。

 ま、梅芸での公演もあるのでこちらにすれば良いのだけどちょうど東京宝塚劇場の雪組公演「ベルサイユのばら」のチケットが友会で当選していて遠征するならカップリングしようと計画しまして、今日朝10時スタートする先着順販売に参戦しました。

 

 

 Bunkamura(東急シアターオーブ)公式の先着順は電話、今時電話でチケット買うなんて昭和の匂いがするやり方なんやけど、まあそれもエエかと思っていて職場(ちょうど出勤のシフトに重なっていた)から電話参戦してみようと思ってましたが、いやいやプレイガイド系(ぴあ、e+、ローチケなど)でネットで買えるぞ、とこちらで挑戦してみました。

 やっぱり10時キッカリにはなかなかサイトに繋がらなかったけど5分くらいで入れて希望日のチケットをゲットしました。

S席=15,000円、これで2階席なら目も当てれんので3階席のA席=10,000円で手を打ちました。

 シアターオーブの3階席って何度か経験したけど視界が広がっていて見やすい、という印象があって。

 

 チケットがゲット出来たんで必然的に宿泊確定。 ホテルも初めて行くところですけど比較的安かったので即、予約しました。

 

 宝塚歌劇の先着順はホントに忍耐の勝負みたいなところがあって参戦したくないけど、こういうミュージカルとかは比較的繋がりやすいねぇ、という印象。

 プロ野球(ホークス)のチケットも先着順はあまりストレスを感じないけど、今シーズンは絶好調なんで抽選で確保しておいた方がいい。

ま、タカチケ(ホークス公式チケット)のサイトはホントに良く出来ているので待たされてもストレスフリーなんで助かる。

 さあ、次のチケット参戦は大相撲・九州場所。 希望席が抽選で手に入ったら完了なんやけど外れたら先着順かぁ、相撲チケットもなかなか入手難易度は高いので頑張りましょ。 (9月秋場所=国技館=は参戦してないけどあっと言う間に完売でした)