こんにちは、いつも訪問いただきありがとうございます。
早いモノでもう6月ですかぁ、ホントに日時の過ぎるのが早い、ってこれは歳を取ったってことでしょうかねぇ。
この分だとあっと言う間に年末や、ってことになるんでしょう。
恒例の5月の記録(記憶)です。
・ 観劇は4回
39 Steps (雪組xかちゃ)@宝塚バウホール = チケットは友会で撃沈だったので家庭内(定価)譲渡
Eternal Voice+Grande Takarazuka 110(月組)@宝塚大劇場 = 阪Q交通社、譲渡
ベルサイユのばら50@梅田芸術劇場メインホール、2回 = 梅芸ネット当選分
うーーん、何かこれを見ると自力で確保できたのは梅芸ネット様だけだよね。
まあ、見れたからOKなんだけどね。
月末に突然の目眩に襲われて入院生活2泊3日でした。 健康が第一や、と思います。
特筆すべきは5月はいろいろとチケット漁りをやった感が強いですね。
宝塚歌劇は6月は空白やし、先行抽選も友の会は月組全国ツアー(四日市、金沢、富山)は全て撃沈、まあ久しぶり〜〜に1次抽選で雪組サヨナラショー付きが当選したのは嬉しい限りです。
ホントに友の会ってめげずに抽選参加しているとたま〜〜にこういうのが恵んで貰えるって感じですか。 まああまり「カモ」の会とか云い続けたら女神さんがそんなこと云ったらあかんみたいなお怒りと共にお恵みを・・・みたいなものなんですかねぇ。
5月は●組公演の抽選があったみたいやけどこれはねぇ、やっぱり今、このタイミングで見に行くっていうのはちょっとねぇ。
宙ご贔屓さんは見たいやろけど。 ま、個人的にははるさくちゃんは見たいって思ったけどねぇ。
とにかく5月はチケットを買いまくった感があり。
・ 月組全ツは友会でソッポを向かれたので金沢公演をマチソワ分、それに富山公演分を抽選でゲットしますた。 それに梅芸ネット様が1枚お恵みをいただきました。
・ うーーん、今、好調なんかどうか分からん、それに柳田選手が負傷で試合に出れない・・・状態で交流戦前のvs憎きロッテに3連敗、続く交流戦はvs読売に1勝2敗、まあ首位は何とか確保しているけどあまりの連勝、大勝に浮かれていてはエラいことになるぞ、のイヤな予感が的中しましたが、こういうときこそファンたるもの応援に行かんとね、ってことで福岡の4試合、中日ドラゴンズとの1試合、さらには京セラドームでのvsオリックス戦のチケットを確保しました。
🔼先着販売開始後1時間くらいはなかなかアクセスできなかったオリチケサイトですがゲットしました。
京セラドームへ行くのは3年ぶりか、久しぶり。 まあ、一応ここは自宅から近いので行きやすいんやけどね。 でもファンならやっぱりホームゲーム見たいよね。
富山公演、抽選でゲット、まあ凄い驚きの席、よくもまあこんな席みたいですけどしゃーないね。
金沢公演を見て夜行バスで帰ってこよって思ってたけどこれで新幹線で帰ってこれる。
6月は非常に寂しい予定ですが、①星組「BIG FISH」からの名古屋でプロ野球交流戦、 ②金沢でOSK日本歌劇団・翼和希くんのレビューショーです。
長年使い続けた電気シェーバーのバッテリーが保たなくなってしまって買い換えしました。
息子(ポンスケ)は何か4万円くらいするのを買ったけど私は無難に1万5千円のを。
いやぁ、しかし何か家電製品って知らんうちに高くなってないか? シェーバー如きだと5千円くらいで買えると思ってたけど。
最近の大阪名物の一つとしてりくろーおじさんのチーズケーキが有名で梅田大丸の店舗なんて長蛇の列。
豚まんの蓬莱の行列に匹敵するくらい。 りくろーおじさんってチーズケーキ(個人的には卵焼きみたい)だけではなくここのパンが結構美味しくて好きなんです。
ヒレカツサンド、ジューシーなヒレカツが分厚くてボリューム満点、名物卵サンドはすっごい厚焼き卵にマヨ+ケチャップでこれもボリューム満点、日曜日のお昼ご飯にはピッタリな感じがします。
美味しかった+満腹+ごちそうさんでした。