こんばんは、いつも訪問いただきありがとうございます。
まずは梅芸ネット会員のこと。
ここまで破竹の当選実績をひっさげて今まで突っ走ってきました、が、やっぱりなぁ、連勝記録が途絶えてしまいました。
🔼これが連勝ストッパーとなってしまった。
花組別箱、聖乃あすかくん主演の「Liefie」。
ま、これはねぇ、負け惜しみやないけどいくら梅芸ネット様とは言え、こんな超絶公演期間短い、しかも1,000席以下の収容の小箱(いや、中箱か)では当たらんよなぁ。 しかし連勝記録が途絶えたのは何とも悔しいねぇ。→ そこか
昨日、「ベルサイユのばら50」を見に行った(この観劇記は2回目観劇予定なのでその時にまとめてアップします)時に実在のチラシをもらってきた、お見事、梅芸ネット様ですっごい席を当ててくれた「REON JACK 5」。
発券もしてきました。
うーーん、何度見ても美しい、飽きないこのビジュアル、個人的には柚希さんってこんな感じの女性っぽいお姿が好きなんよねぇ。
いや、もちろん星組現役当時も格好良かったけど。
そして・・・なんとも1950年代の映画ポスターのようなモノクロのお洒落な先行画像が発表された、月組「琥珀色・・・」、これも今、梅芸ネット様で絶賛抽選中やけどうーーん、当たらんかも知れんなぁ。 すっごい控えめな抽選を入れたんでちょっとは期待しているんですけどねぇ。
これ、ほんとに1950年代の映画ポスターそのもの、総天然色(って古い表現)を敢えて避けて、昭和チックな構図にモノクロ、これが何とも新鮮、すごいアダルトな雰囲気があっていいよねぇ。
さて、何だか個人的にはこの6-7月は熱い名古屋になりそうな感じでござんす。
その①
星組「BIG FISH」@東急シアターオーブの帰りに名古屋へ寄り道して、バンテリンドーム(中日ドラゴンズの本拠地)でプロ野球交流戦・中日ドラゴンズvsソフトバンクホークスを見ます。 チケットもホークスのチケットサイトでビジターチケットを入手しました。
極少数派であろうホークスファン応援専用席にしました。 いやぁ、いくらなんでも敵地で中日ファンに囲まれて観戦するなんて出来んやろ。 昔、会社のお得意様からいただいたチケットで甲子園球場の1塁側年間契約席で交流戦・阪神vsホークス戦を見たけど、もう周りはトラ色の人たちばっかり、家内と一緒だったけど家内もトラファン、こりゃあかんみたいな雰囲気やった。
名古屋ドーム(バンテリンドーム)は全くの初めて踏み入れる場所、名古屋駅から電車で30分くらいらしいので、渋谷で観劇後、品川駅から新幹線に乗れば余裕で試合開始に間に合う。《名古屋駅で立ち食いきしめんか、それとも矢場とんの味噌カツ弁当か》 帰りも新幹線に乗れば問題なし。
その②
大相撲の生観戦は両国国技館だけ、と決めていたけど5月場所は抽選運に恵まれず、いや、でも今の大相撲は戦国時代そのもの、これは見たいよねぇ、と云うことになりまして、名古屋場所の先行抽選に申し込んだら当たってました。
愛知県体育館(ドルフィンアリーナ)は名古屋城の近くなんで(ま、ここも初踏み入れる場所ですけど)、おおっ、御園座から近いぞ、ちょうどバッチリ花組「ドンジュアン」が公演中ということでこれも宝塚歌劇→スポーツ観戦の超変則Wお楽しみ趣味の日となります。
ということで6-7月は名古屋が熱く。