演劇チケットルンルンハートハート口笛花火オーナメント

 

 こんばんは、いつも訪問いただきありがとうございます。

 

 23日に観てこのコンサート、ホントに良かったなぁ、それともう1枚観れる権利があるのが良かった、ってことで、

月組公演「G.O.A.T. = Greatest of All Time」の2回目です。

 

 

 《観劇データ》

・ 2024年1月27日(土) 12:00公演(梅芸ネット全館貸切) @梅田芸術劇場メインホール

・ 12:00 - 13:40  100分ノンストップ

・ 座席 : 3階 B席 思いっきり上手エリア

・ 購入先 : 梅芸ネット会員 先行抽選

 

 

 

 

 

 

《観劇記》

・ この公演は梅芸ネット全館貸切公演+ライブ中継+配信と重なっていました。

この公演の後の15:30公演もライブ中継+配信、ダブルヘッダーだったんだ。

早く帰宅して配信観ようかと思ったけど、梅田で所用があって帰宅したのがすでに16時を回っていたので諦めました。

いやぁ、残念やったな。

 各座席に公演チラシ、梅芸ネット会員の案内、それにウエットティッシュが置かれていました。

 今更ながらな感じもするけど梅芸ネットはええなぁ、みたいなことが書いてありました。

梅芸x宝塚歌劇の楽しみ方(UME x ZUKA)ね、確かに阪急電車で30分の距離なんでW観劇出来るわなぁ。

もうずいぶん昔に11時公演を大劇場で観て、16時公演を梅芸で(外箱・全国ツアー)観たなんていうこともやったよなぁ。

 ま、こういう宣伝も必要やろな、って思います。

 

・ この日の座席は「安定」の3階席、しかし恐ろしいくらいの端っこエリアだったんで上手の舞台がかなり削られる視界でした。

いや、でもねぇ、この前の外れS席(2階)よりずっと良い、それは3階席という『諦め風潮』が浸透しているせいで客席降りがあっても前屈みになる人はゼロ、そうそう、客席降りってね、1階席のみの特典なんですよ、こういうことが3階席の住人にはしっかり分かっているというのがいい、負け惜しみではないけど梅芸ネットでホントに1階席は当たらんなぁ・・・。

 

・ さて肝心のれいコン、いやぁ、ホントにこれは良い、もう何度見ても飽きないし惹きつけられる魅力満載やね。

選曲が素晴らしく良いのと、月組生の声の質が曲にバッチリ合っているということなんだろな、って思った。

パロディも満載、特にちなつの「今夜、ロマンス劇場で」の俊藤龍之介、見事に復活してました。この月組のBDを持っているんでまた近いうちに観てみようと思ってます。 

「月ノ塚音楽学校」、これも何度見ても飽きない、面白すぎる、アコースティック部分もいい、これだけギュッと凝縮されたたったの100分間だけど3時間分くらいのエッセンスが詰まっているような気がしますね。

 あ、それとねぇ、楽曲ではくらげちゃんトップに娘役で舞い踊る「ルンルンアパッショナードルンルン」がめちゃくちゃ男前でいい、格好良すぎるな、って感じだし、ラストの「ルンルン銀の龍の背に乗ってルンルン」は泣かせる、オリジナルの中島みゆきのはもちろん良いけど、月城かなと唄う切ない声がなんとも良い。

 たまたまこの曲、Youtubeで柴咲コウが唄っているのを見つけてこれも良かった。いつまでも聞いていたくなる曲ですよね。

 

 残念ながらもうあと3日で終わってしまう、もう1回観たいけど・・・。

いつまでも心に残るれいこ・くらげコンビの「G.O.A.T.」、ホントに素晴らしかった!

 

 もうこの後のれいくらコンビの公演は退団公演になるんよなぁ、何か凄く寂しい。(あ、今日、超先行型の抽選でチケットゲットしました)