新幹線ダッシュ新幹線ダッシュ晴れ飛び出すハートふんわりリボンハートハートのバルーン

 

 こんばんは、いつも訪問いただきありがとうございます。

 

 乗り鉄旅の3日目。

 

 昨夜はコレ🔽を食べるためだけに山形まで来ました。

お店で食べようかとも考えましたがホテルが超高層の部屋だったので夜景見ながら部屋食も悪くないな、それにおひとりさま焼肉ってなんかあまり好きなパターンじゃないのでね。

 

 

 

🔼 ホテルは高層階にあって山形駅も一望できる良い部屋でした。

 

 米沢牛の有名店・登起波さんの焼肉弁当です。

かなりのボリュームがあってお腹いっぱいになりました。

わざわざ山形までやってきた甲斐があったな。

 

 今朝は山形新幹線に乗って東京へ移動。

本来なら東京宝塚劇場で宙●公演を観る予定でした。

ま、でもこの状況では公演が出来るはず無いわなぁ。

 ということで予定をあれこれ考えて、新幹線に乗って長野へ行ってきました。

暖かい一日で乗り鉄日和です。

 

山形新幹線・つばさ132号に乗って。

私が乗車した17号車はまるで外人部隊専用車両みたいでした=笑=

 

 長野へ行こうと決めたのは

① 有名な唐辛子を買う

② 善光寺参拝

③ 新潟のタレカツ丼と長野のソースカツ丼の食べ比べ

 

東京から1時間半くらいで来れる長野は手軽な日帰りが可能ですね。

 

久しぶりの長野・善光寺。 学生時代にスキーでやって来てここで翌年の教員採用試験の合格を祈願しましたよーー。

 

長野と言えばここの唐辛子です。

 

夕食はソースカツ丼と信州蕎麦の組み合わせで。

 

 まあ、こんなとこです。

長野行きの新幹線に乗ってから気づいたのは真田一族の故郷・上田城へ寄ったら良かったなぁということでしたが、立ち寄ると善光寺へいけなくなってしまうのであきらめました。

早い目に宙●公演を止めていたら山形から戻ってくる時に大宮で下車して北陸新幹線に乗り換えたら時間の余裕があったなぁとちょっと後悔しました。

ま、大人の休日倶楽部パスって自由席なら新幹線に乗り放題なんで「大人げない」乗り鉄旅が出来るのが嬉しい。

 

 さてTKZのこと、まさしくゴテゴテがこういうことになるんや、という典型的な見本でしょうね。

これ、何年か先の危機管理講習とかで悪例の一つとして題材となるんちゃうかな。

もしひかりさんがそういう講師だったら絶対にこれ、題材にしますよ。

15件も取り上げてきたのはすごいなぁ、というかまずは最初の会見で全否定したこと、それにあの禿げ新理事長の余計な一言(まるでガキのケンカみたいな・・)、もうね、ホントにこれ、まともな神経、まともな社会人としては到底出来ない悪行のオンパレードだと思う。

 公演休止になってその煽りを食っている人たちがいっぱいいるのに阪Qはとんでも悪例を貫いている。

ほんとにスパッと誤りは認めて、謝罪すべきところは謝罪して、責任者は総辞職して新体制、こういう改革せんともうほんとに立ち直れないんと違うかな。

 もうここまで来たらこの後の公演っていったいどうなるんやろ?