いつも訪問いただきありがとうございます。
今日は鉄道の日、それに合わせてでしょうか、某国営放送局は深夜から新幹線特集を放送するそうで、逃さないように録画予約しておきました。
深夜はワールドカップラグビーの中継も2試合あるので今夜は録画機は大忙しです。
ラグビー、日本チームは残念ながら予選リーグで敗退しましたが2勝出来たのは大きいことだと思います。
ま、しかし最終戦のvs アルゼンチンはなんとも言えぬ体幹の凄さを見せつけられたって感じです。
ちょうどパリ滞在中に開会していきなりフランスチームが大健闘、TVでも大騒ぎでした。
コンコルド広場に開設されたラグビー村はものすごい盛り上がりでフランスチームの試合の日は最寄りのメトロ・コンコルド駅は閉鎖、周りの道路も封鎖されていました。 ラグビー村の公式グッズの販売ショップも大賑わい、せっかくなのでフランスチームのユニフォームとかTシャツとかあれこれ買ってしまいました。
今夜からは決勝トーナメント、負けたら終わりのスリリングな展開、いやぁホントに楽しみです。
鉄道に乗って出かけたい場所は?
今月は博多座ミーマイ観劇を兼ねて九州ぐるり一周乗り鉄します。
かなりの長距離・長時間の乗り鉄ですが鉄ちゃんとしてはこういうのが本来の鉄道旅行の楽しみ方、なんですよねぇ。
そして12月は大人の休日倶楽部パスを使ってJR東日本4日間乗り放題を予定。
あれこれスケジュールを考えましたが結局はまだ未踏の地、福島県(会津若松)と山形に踏み入れるつもり。
秋田へも行きたい、そうそう盛岡ももう一度ゆっくり行ってみたい・・・いっぱい出かけたいところはあるけどやっぱり絞らないと行けないですからね。
あと、いつか大人の休日倶楽部パス・北海道パスを使って宗谷岬、納沙布岬へ行きたいと考えています。
鉄道旅って実際に計画した列車に乗って車窓を楽しんだり、その土地の名物を食べたりするのもいいけど、計画している時(時刻表と睨めっこしながら)が楽しい、1回の旅で2度楽しめる、そんな感じですね。



