![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
訪問頂きありがとうございます。
蒸し暑い日々が続いています。
昨年亡くなった母の一周忌を済ませて、分骨も終えました。
大阪で有名な一心寺というところで分骨(納骨)しましたが、うーーん、何とも奇っ怪なっていうかまるでオートメーションの流れ作業でした![]()
![]()
まあ、死ぬまでお金、いや死んでもお金かぁ、みたいな感じですわ。(何でも収める金額によって『大きさ』が変わる、うん、仕方ないことなんだけどねぇ)
さて宝塚歌劇周辺では話題に事欠かないって感じです。
① とうとう劇団もちょっとはファンの意見を聞く耳をもったのか?
【特別配信】宝塚友の会に関するアンケートへのご協力のお願い
ただいま、「宝塚友の会」やチケット購入に関するアンケートを実施しております。
アンケートにご回答頂いた方へ、各組トップスターの限定画像をもれなくプレゼント!
ぜひご協力をお願いいたします。
回答所要時間 15分~20分程度
こんなメールが来ました。
最近はこういうアンケート形式の顧客ニーズを取る方法が氾濫していますが宝塚歌劇では初めてじゃないかな?
結構細かいところまで聞いてくるので回答所要時間は15分程度かかりました。
ま、やっぱりね、ちゃんと耳を傾けてシステム改築するとかやらないとホントに反乱が起きるぞ、なんてね。
私自身としては(A)狂乱じみた友の会先着順を廃止→3次抽選、 (B)とてつもなく使いにくい、そして高額転売ヤーの温床ともなっているであろう「チケトレ」を廃止して他の方法を検討して、(C)抽選申し込み枚数制限とせめて第3希望くらいまでにしてほしい、いやぁ、いくら何でも申し込み件数12件までなんて信じられん、
なんてことを意見として出しておきました。
アンケートのお礼に↓のような画像をいただきました。
② うふふっ、博多座「ミーマイ」が見事に都会風になったな。
博多座公演星組「Me and My Girl」は楽しみで仕方ないけど、超先行型でリリースされたポスター画像のセンスが私にはどうもねぇ、やすっぽい歌謡ショーみたいな感じで大笑いしてしまいました。
伝統ある、そして宝塚歌劇公演でさえ、上演演目にあれこれ注文をつける博多座、まさかこんなヘルスセンター(今では温泉ランドっていうのか)の歌謡ショーっぽいポスターでは収まらないな、と思っていたら、素敵なこれぞ「ミーマイ」なポスターがリリース。
まさしく歌謡ショーなポスター、昭和チックな香りがプンプンするわ。
↓
見事に都会チックになった新画像はこれっ!
いやぁ、実にいいよねぇ、これ、なこちゃんが可愛い、素敵なサリーになってました。
俄然、チケットを求めて頑張りまっせ![]()
![]()
③ 今か今かと待ってたらインドかぁ
星組2024年年明け公演がようやく発表されました。
『RRR × TAKA"R"AZUKA ~√Bheem~(アールアールアール バイ タカラヅカ ~ルートビーム~)』
まったく知らないけど『豪華絢爛なダンシング・インドロマン・ミュージカル』てなことでまこっちゃん&ありちゃんが踊りまくるんだろうな。
ショーは『VIOLETOPIA(ヴィオレトピア)』作・演出/指田 珠子
110周年記念のすみれ色の世界観か、うんうん、コレ楽しみです。
110周年記念だから5組の作品が一気に惜しみなくリリースされるんかな、って期待したけど小出しになるみたいね。
さぁーーて、ほとんどのヅカファンの皆さんがヒヤヒヤしている名作「ベルサイユのばら」はあるんかな?、個人的には久しぶりなんでこれは見たいけどそうじゃ無いファンが圧倒的に多そうで=苦笑=
④ 音くり寿さん、ようやくファンクラブ発足
ようやくというか待ってましたよ、元花組・音くり寿さんがファンクラブを発足しました
今までインスタくらいしか情報を見れなかったのでこれでさらに身近な感じになりました。
10月くらいに大阪で公演があるらしいので是非見に行きたい。



