今日(3月18日)は我が家の長女・きなこちゃんの3歳の誕生日です。
思いもせぬ切っ掛けで我が家にやって来たスコティッシュフォールドの折れ耳ちゃんです。
最近はかなり生意気盛り?、そして相変わらずのツンデレはワンコとはまったく違う習性。
しかし食事の時はスリスリと寄ってくる可愛い娘です。
そしてi-Phoneを機種変更しました。
今まで使っていたSE-第2世代でも特段不満は無かったのですが、何せ最近あちこちへ乗り鉄旅をしたりで容量が心許なくなってきたので思い切って大きい容量の機種へ変更しました。
SEは機種代が安かったのですけど今回のは14なのでかなりお値段が張ります。
スマホの機種代って本当に高い、パソコンを買えるくらい、しかも3-4年で使えなくなってくるまさしく消耗品です。
とは言え、この世の中、スマホがなければ生活出来ないくらいの必需品になりました。
米国に駐在しているときに初めて買ったi Phone 3以来、ずっとi Phoneを使い続けていますが今回の14は当時の角張った形状になってこれこそ、i Phoneっていうスタイルに戻ったのは大変嬉しいことです。
最新のはやっぱり動きがいい、それとストレージに余裕があって安心です。
さて話題はガラッと変わり、星組公演。
最新大劇場公演作、「1789 - バスティーユの恋人たち -」のポスターが発表されました、が、うーーん、デザイン的には月組の方が良かったなぁって。
ザ・革命って感じは月組バージョンの方が断然良いような気がします。
星組バージョンは皆さんどこ向いてる?みたいな目線に違和感を覚えます。
しかしこれ、もう今からチケ難必至、しかも大劇場なんて公演期間が1ヶ月だし貸切も多いし。
ま、超先行で既に確保できているので観劇難民にならずに済みそうですが・・・。
そして観劇難民一歩手前だった、「赤と黒」
青年館公演を見れそうな・・・。
新しくなった青年館って初めてです。
日帰りトンボ返り遠征になりそうですが、埼玉・大宮にある鉄道博物館へは立ち寄ってみたいです。
星組祭りのラストは、
カチャさま主演のバレンシア、梅芸ネットで当選していますがまあよくもこんな座席を宛がってくれたな、みたいな。
見せて貰えるだけで感謝しないとならないんでしょうけどねぇ。
梅芸ネットと言えば花組「二人だけの戦場」、これも当選をいただきました。
しかも2回観れますが、1回はこれまたすごい目を覆いたくなるような座席です。
梅芸ネットは当選しても今まで「目も覚めるような」驚きの座席って一回も無いような。
(画像はすべて公式HPからお借りしました)
そして最後に1月から始まったドラマ、一番楽しみにしていた「リバーサル・オーケストラ」が最終回を迎えました。
いやぁ、これホントに良かった、それにクラシックの名曲が次から次へと流れてきて感動の作品でした。
あとは「大病院占拠」の最終回を録画で観る予定です。(元花組トップスターの対決、いったいどうなる?)
この冬のドラマはあまり良い評判ではないとのことですがいいえ、かなりどれも面白かったと思います。