ナイフとフォーク 晴れ ニコニコ 義理チョコ びっくり 飛び出すハート OK

 

 昨日の雨から急に冷え込んできました。

そろそろコート・ジャケットを羽織らないと寒いです。

 

 星組公演が始まりました、が、かなりのチケット難でたった1回キリの観劇となりそう。アセアセ

ショーは齋藤吉正センセー作、これは楽しみ、どんなサイトーワールドが炸裂するのか? 楽しみにしているのであまり公演評は見ないように開けてびっくり!みたいな方がいいのでね。

そして最近はかなりチケットが入手しにくくなってきたなぁと思いますね。

花組「うたかた」もなかなか当たらないし(友会も1回分だけ)、またカード会社を増やさないとならないか?=あまり多くのカードを持つのは管理が大変なんでイヤなんだけど。 

 

 さてこの週末、神戸で家内と待ち合わせしてこちらへディナーに行ってきました。

もう我が家では神戸で中華と言えばここを外せない大のお気に入りのお店です。

 

 JR、阪神電車の元町駅からすぐのところにある「楽関記」さんです。

ランチタイムは何度か寄せていただいたことがあるけどディナータイムは初めてです。

 

 

 1階はカウンター席、地下がテーブル席になっています。 この日は週末ということもあって満席、空席が出来てもすぐに埋まってしまう人気のお店です。

 地下は何だか秘密基地みたいな雰囲気です。

 

 ディナータイムはコースメニューはなくすべて一品から選びます。

 

 

 前菜はこの2品、左=干し豆腐、豆もやしと春雨の和え物、胡麻風味が効いていてサッパリしています。

右=むし鶏、たっぷりの野菜のソースが風味豊か、あまりに美味しいので追加注文してしまいました。

 

 

 「楽関記」さんと言えばこれっ!、小籠包、注文してから包み蒸し上げる絶品です。

中からスープがジュワっと出てきて、そのまま食べても、黒酢を少し加えても美味しい。

こちらも追加注文してしまいました。

 

 

 大きなプリプリエビが特製マヨソースでドレスアップされたエビマヨ、海老好きにはたまりません。

 

 

 牛肉の黒胡椒炒め、黒胡椒のピリッとした風味が濃いめのソースに良く合います。

白ご飯が欲しいところ。

 

 

 山椒がピリッと効いた麻婆豆腐、これもご飯に欠けて麻婆豆腐丼にしたいところですが・・・。

昔、上海で食べた四川麻婆豆腐のピリ辛な味を思い出しました。

 

 

 

 白ご飯が欲しいところをグッと我慢したのはこれを注文したからです。

海鮮あんかけご飯。 野菜、イカ、海老、ホタテが容赦なく入った薄味仕上げの餡がご飯にかかっていて美味そのもの。

 

 そしてラストは、

 

 楽関記風焼きそば。 太い平打ち麺、野菜、牛肉が醤油風味のタレで絶妙に絡んでいます。

お腹いっぱいだけどこれは別腹って感じでした。

 

 たらふく食べて満足度120%、やっぱり「楽関記」さんの中華は間違いない、もうちょっと大阪から近かったらいいのに〜。

ごちそうさまでした。