もやもや ショボーン ガーン 演劇 チケット ゲーム テレビ ゆめみる宝石 乙女のトキメキ 晴れ

 

 少しは落ち着いたか、と思ったのも束の間、またコロナ禍が戻ってきたような報道が連日TVで。

あれこれいろんなニュースショーで言われているけどいったいどうなんだろうな?

 

 下火になったのを切っ掛けに朝のモーニングショーも久しぶりにコロナ以外の話題を放送していましたがまた以前のような特集が再開されたようで、そうそう一躍有名になった岡田センセーも久しぶりにご登場されていました。

 

 サッカーJ1の再開、プロ野球の再開、そして宝塚歌劇の再開・・・、明るい話題が多くなって街中も人出が戻ってきましたがまた以前のような自粛モードになるんだろうか??と気になりますね。

 

 そしてこの週末は大雨雨雨雨で九州が大変な状況になっているようで被災地の皆さんはホントにお気の毒です。お見舞い申し上げます。

最近の大雨って一気に集中して地域を突然襲うゲリラのような感じです。 昔はこんな集中豪雨ってそれほど多く無かったような気がするのですが、やはり地球温暖化の影響なんだろうかと思います。

 

 

 さて、久しぶりに参戦した宝塚歌劇・花組公演の一次抽選、まあ当然というか「落選の知らせ」が届きました。

 最近(といってもこの2-3年くらいの間)、SS席が当選しても入院でダメになったり、4月末の月組も公演中止になったりでひかり=SS席の組み合わせはことごとく跳ねられてしまうような感じですね。

 まもなく2次抽選が開始されるのでせめて1回だけでも見たいですが、いやいや、コロナ禍かやはり気になる。

感染対策はしっかりされているとは思うのですが、敢えて密閉空間へ飛び込んでいく必要はあるのかなぁなんてまだ当選もしていない間からそんな心配をしてしまいます。

 いつになったら感染症を気にしないで観劇を楽しめるのか・・。

 

 そして「宝塚歌劇」のみならず、デジャヴな文言「厳正なる抽選の結果、ご用意できませんでした」というのを何度目にしたことか!!

 生産国・中国のコロナの影響で部品供給が十分行き渡っていない「ニンテンドーSwitch」のハード。

未だにあらゆる抽選申し込みに挑戦しているけど当選しないもやもやショボーン

 当選倍率、28倍とか10倍とか書いてあるけど確かに10人に1人しか当選しないから外れて当たり前だなぁ。

 もうそろそろデジャヴな文言を見ないで済む日がやってくるんだろうかな?

 

 さらには一時、ネットで申し込みを開始したまでは良かったけど、サーバーがパンクしてとり止めになり抽選販売に切り替えたスポーツ用品メーカー「ミズノ」のマウスカバー(マスク)。

こちらは当たるかなぁと思っていたけど結局、当選のお知らせが来ないままでした。

 

 抽選結果については宝塚歌劇はちゃんと落選でもメールが届くのは嬉しいことです。

ミズノのマスクは当選者だけにメール送信するという横着なやり方、どうもユーザーのことを考えてやっていないような気がするよね。 何事も丸ブルーでもバツレッドでもきっちりと案内する、やはりそういう気構えというか心配りが大切なんだろうなって思いますね。

 

 そして一気に見ようとおもっていた、韓流ドラマ「愛の不時着」、しかし1話が1時間半もあるので1日に1話見るのが精一杯でまだあと3話ほど残しています。

【画像はすべてHPからお借りしました】

 

 → 主人公の北朝鮮の将校・リ・ヒョンジョク。

 

 

 → ヒロイン・財閥令嬢のユン・セリ、北朝鮮にいる間もとっかえひっかえの衣装で登場するのは???なんだけど。

 

 

 → リ・ヒョンジョクの婚約者・ソ・ダン、目がぱっちりの超絶美人さんです。

 

 物語は前半が北朝鮮版、そして後半は韓国版と一気に物語の流れは進みます、が毎回長時間ドラマを見ている感覚のようで1話で結構疲れる、面白いけどその分、かなり集中して見ているのが分かる感じです。

絶体絶命の危機とかハラハラ、ドキドキという要素も組み込まれていて単なるラブストーリーではないところがミソですね。