演劇 チケット 病院 薬 下矢印 下矢印 拍手 キラキラ テレビ

 

 昨夜のブログアップは「限定」にしましたが、「限定」にすると必ずアメンバー承認のご依頼がグッと増えます。

ただこちらにも何度も何度も書いているとおり、今までメッセージやコメントをいただいたことの無い方は限定にはお誘い出来ません。

 それでなくても匿名に近いHNでいろいろと誹謗中傷されてこられるので。

 そしてこちらのブロガー様に教えていただいて、コメント書き込みもアメブロに登録されている方に限定することに致しました。

 誹謗中傷されている方には別に反論する気も無く、またそのような不毛な時間を費やしたくないのが本音です、何処の誰だか分からない人からエラそうに言われる筋合いは無いし、目にするのもイヤなんでね。

 

 さて今日のブログテーマは「女性大臣の日」。

 女性大臣で印象に残ってるのは誰?

 → 何と云っても田中真紀子氏です。

あのバイタリティというかズバズバと発言してくれる姿勢には感心しました。

 せっかく女性閣僚が誕生したとしても稲○元防衛大臣のような失言を繰り返したりとあまり女性大臣には良い印象は最近ないですね。

 

あなたもスタンプをGETしよう

 
 訃報が飛び込んできました。
 私はどうしても作風が好きになれなかった柴田センセーが死去されたそうです。
とは云っても名作の連発でもの悲しいメロディに静かに繰り広げられるアンニュイな作風はまさに誰が見ても柴田ワールドを形成していたと思います。
 ご冥福をお祈りいたします。
 
 さて7月〜9月までの3ヶ月間、また新しい連続ドラマが続々と放送され始めました。
まだ今夜が初回という番組もありますが、HDにせっせと録画してみているのが、
○日曜9時〜 「ノーサイドゲーム」 
 大泉洋主演の社会派ドラマで前作の「集団左遷」と話の流れはよく似ていますがサラリーマンの悲哀を描くなかなか面白い出来になっていると思います。 大泉洋の妻役の松たか子のツンデレ、何かあまり好きになれない。
 
○月曜9時〜 「監察医・朝顔」
 久しぶりに見るフジテレビ系の月9です。
上野樹里がなかなか良いねぇ、そして時任くんは久しぶりの登場で親子役かぁ。
NHK朝ドラで久しぶりにTVに出演している山口智子がこの番組も出演、いつになって綺麗ですね。
 
○火曜9時〜 「TWO WEEKS」
 ハラハラドキドキの展開が初回を見ただけで分かります。
こういうジェットコースター的な展開のドラマって久しぶりに見る気がしますね。
三浦春馬、カッコいい!!
 
○火曜10時〜 「Heaven 〜ご苦楽レストラン〜」
 石原ひとみ主演そしてクールなイケメン・福士蒼汰をメインに夜だけ営業する辺鄙な場所にあるレストラン経営物語。
何も考えずにボーッと見ていられる作品です。
 
○水曜9時〜 「刑事7人」
 東山紀之主演の刑事ドラマ。 テレ朝の水曜9時は刑事物ドラマが定番。
初回は2回目へ続く、連続殺人事件の謎。
単純に刑事ものって面白いですね。
 
○木曜9時〜 「法医学者・柚木貴志の事件」
 月9と同じく法医学者の物語、事件が絡むのは当然として、主演の大森南朋と仲村トオルとの対決が面白いです。
 
○金曜10時〜 「凪のお暇」
 今日から始まってまだ見ていません。漫画が原作。
 
 このクールは結構見るモノがたくさんあってテレビっ子の【ひかり】には嬉しい限りですね。
 
 そして今日は病院の日。
先週にある数値がグンと上がって入院か?と心配していましたが、最悪の事態は回避できて、今日再び検査を受けてきました。
劇的に数値が標準まで下がって一安心。
処方された薬ともさよなら、しました。
 良かったぁ、そして今週末は大手を振って星組を観に行けます。
 
 通院中のランチは先日の喫茶店ランチを食べたお向かいのレストランで。
 
 
 
 
 
 日替わり(今日は厚切りハムのカツ)、味噌汁、ご飯、そして食後のコーヒーが付いて780円。
ハムカツって珍しいです。 久しぶりに食べた気がします。
 
 ただこの2軒のランチは私的には先週行った喫茶店に軍配かな?
喫茶店の方が圧倒的なボリュームで攻めてくるので食べ応えありです。