![]()
今日のブログテーマは「旅の日」
今一番いきたい旅行先は?
→ 日本国内
: 北海道。道東と利尻島、礼文島
→ 海外
: フランスかアメリカ(ニューヨーク)
○日本国内でもまだまだ行ったことの無い土地はかなりありますが、やっぱり北海道でしょう。
函館から札幌辺りは何度か行ったことがあるので、道東(阿寒湖、摩周湖、知床)か日本最北端・宗谷岬、利尻島と礼文島は是非行ってみたいですね。
北海道新幹線が札幌まで開通したら往路は札幌まで行って特急列車に乗り継ぎという時間を気にしない周遊が夢です。
○海外は、フランス(通算10年ちかく駐在していたので)はパリだけでなく当時住んでいた街や南仏・プロヴァンス地方、そして美食の街・リヨンへも。
パリは出来れば10日間くらいコンドミニアムに宿泊して自由気ままに色々と巡ってみたいです。
そう言えばベルサイユ宮殿の中にはまだ私は入ったことがないのでココは是非。 ベルばらを思い浮かべてなんていいですね。
そしてもう1ヶ国は米国(ニューヨーク) すでに3回行ったことがあるNYですがこの街はいつもワクワク・ドキドキする高揚感が中途半端じゃない街です。
気分はニューヨーカー、ただ街を歩いているだけでもいい、セントラルパークでぼんやりと過ごすのもいい、NYはとにかく居るだけでいい、そんな魅力のあるところです。
思いっきりBWミュージカルを楽しむ、またスポーツ観戦なども・・・10日間くらい居てもあっと言う間に時間が過ぎ去っていく不思議なところです。
海外は身体が元気なうちに行っておきたいですね。
もう若くないから時差とか環境の変化とかにちゃんと適応できるうちに・・・。
さて今日はプロ野球の話題。
シーズンが開幕して早1ヶ月以上が経過、試合数も40を数え、順位もそろそろ落ち着いてくる時期でこれからがシーズンのポイントとなるセパ交流戦がはじまります。
パリーグもセリーグも今は団子状態で首位はパがSBホークス、セは大型補強をやった巨人ですが・・・。
あまりセは興味がないけど、開幕当初はかなりつまずいた感があった昨年の覇者・広島が借金をきれいさっぱり返済して貯金生活にはいり、ヤクルト、阪神と2位で首位に1ゲーム差という4強2弱状態になっています。
一方でパは首位・ホークスから最下位・オリックスまで3.5差ですからほぼ拮抗していて毎日順位が入れ替わるような見ている方からすれば面白いし、1週間後には順位に大きな変動がある・・・そんな戦国状態です。
ソフトバンク・ホークス、オフシーズンの補強はほとんど出来ず、しかし現有戦力で十分過ぎるくらいのチーム力でダントツ首位を突っ走ると多くの評論家が予想していましたが、何と驚くべきけが人が続出して、主力の中村晃、柳田、さらには上林が戦線離脱という悲惨な状態。
投手陣もセーブ王・サファテに岩嵜が離脱中と悲惨すぎる状態です、が、それでも辛うじて首位をキープしているのは若い力に地力があるからなんだろうと思います。
ただGW明けからずいぶんと戦績が酷くて《打てない》ことが大きな原因。
主軸がこれだけ抜ければそりゃ当たり前だろう、という状態ですが今夜の試合も9回に逆転されて負け、追加点のチャンスに凡退してその直後に逆転される・・・という悪の循環に陥ってしまっています。
どうもホークスは『フルメンバー』で戦うシーズンというのが最近少なくなって、誰かが離脱している状態で、というのが気になって仕方無い。
今年もセの覇者・広島カープと西日本決戦をやるべし、と思っているけどうーーん、GW明けのホークスの戦いを見ているとどうも先行きが不安で仕方無いですね。
交流戦辺りに何とか主力が戻ってきて「正常な」メンバーのホークス野球を是非見たいモノです。
