晴れ 晴れ 晴れ 音符 浮き輪 波 映画 ピンクハート ラブラブ ルンルン キラキラ ハート 音符 キラキラ

 

 今日のテーマは『国民皆泳の日』って何だかヘンな言い方のような気がしますが、

 

⇒子供のころの水泳の思い出教えて!

 

 いやぁもう水泳の思い出と言えばこれしかないでしょう。

鬼の水泳特訓「浜寺水練学校」。

 私が通っていた小学校は立派なプールがあって6月中旬から水泳の時間があり9月中旬まで続きました。

それまではほとんど泳ぐ事ができず、何がキッカケだったのかは知りませんが小学1年の夏休みが始まってすぐに浜寺水練学校へ放り込まれました。(『放り込まれる』という表現がピッタリだと思います)

 

 拒否することもほぼ出来なく、いきなり水練学校へ。

毎朝、天王寺駅前からチンチン電車に乗って浜寺駅へ。

そこから歩いて浜寺プールへ行きます。

いやぁとにかくこの朝の往路はホントにイヤだったけど、拒否できないしなぁ。

 

 プールに入って顔を水に付ける、潜るなんてことから始まってバタ足、そしてビート板を持って・・・。

いわゆる水泳教室ですが何だか水練学校の先生が怖くてねぇ、今だったらこんなの一発で訴えられるぞ、みたいなスパルタなやり方。

 水を怖がっていると無理矢理顔を水に付けられたり・・・、いやぁもう思い出しただけでゾッとする。

 

 しかしこんなにイヤな水練学校も通って1週間程でビート板を持たずに10m程度泳げるようになり、あれよあれよという間に25m泳げるように。 クロールに平泳ぎにといろんな泳法もマスターできるようになりました。

 小学1年で25m泳げるのはなかなかスターな感じですね。

それ以降、水泳の授業は全く苦にならず水練学校のお陰だと思っております。

 

  あなたもスタンプをGETしよう

 

 今日から6連休のお盆休暇に入りました。

 

 初日はもっと早く行こうと思っていたこの映画を見に行きました。

 

    

 

    

 

 TVでは連続ドラマで3部作が放送されそれの劇場版です。

もちろん登場人物はTVドラマと全く同じ。

 2時間ほどのかなりの大作に仕上がっていてTVドラマを見ていれば文句無しに楽しめる内容です。

 

 まあでもこの内容ならTVで2時間スペシャルとしてやってもいいのかなぁ的な感じは無きにしも非ず。

さらにはあまりにもお涙頂戴的なエピソードの組み合わせで周りの観客は結構泣いておられたような嗚咽があちこちから聞こえて来ました。

 

 今日はレイトショーではなかったのでほぼ満席状態、さすがにTVドラマのブランドが生きているような感じですね。

 映画は私はいつ行っても1,100円のシニア割引が使えてこれは嬉しい。

そして映画と言えばやっぱりポップコーンは欠かせないお供ですね。

東宝シネマのポップコーンは溶かしバターが利いていて食べ始めると止められない。

 

 しかし映画館の座席の豪華さにはいつも感心してしまいます。

宝塚大劇場もあれくらいのゆったりとした座席なら前や横の人を全く気にせずに楽しめるのに。

(いや、でもあんなゆったりした座席だと駄作お芝居ならついついウトウトしてしまうだろうな=笑=)

 

 昨日は世間はお盆休暇にもかかわらず仕事でして、でも電車は休日ダイヤ、北浜淀屋橋エリアも人はまばら、車もまばらとやっぱり休日然とした風景が広がっていました。

 

 電話もかかってこないし・・・ということもあってお昼は久しぶりに京阪電車にのってこちらへ行ってきました。

 

 新福菜館・KiKi京橋店=大阪市都島区東野田町1-6-22 KiKi京橋 1F= 

 
    
 
 
 
 久しぶりな『新福マジック』はたまにはこれを無性に食べたくなるよなぁ。
この日はチャーシューメン(930円)を注文しました。
 
 丼一杯に敷き詰められたチャーシューに圧倒されて肉、肉、肉のオンパレード。
「新福菜館」のオリジナル・黒いスープがほとんどチャーシューで覆われていて見えないくらいです。
たっぷりと山盛りされたネギも新福アイデンティティ。
 
 やっぱりウマい、文句無しにウマい、この黒いスープに中太麺、中毒症状に間違い無く陥れられるのが『新福マジック』ですね。