拍手 ラーメン 花火 ラブラブ 恋の矢 音譜 ハート ハート 音符 ハート ラブラブ キラキラ

 

台風一過うずまきか、昨夜はずいぶんと過ごしやすく今夜もエアコン不要です。

島根県、福岡県、大分県などでは猛烈な雨が降り続き大変な状態になっているようで大きな被害が出ないことを祈るばかりです。

 

結局、新人公演1回、本公演2回の観劇に終わりそうな花組「邪馬台国の風+Sante !!」ですが、こんな安っぽい子供だましのようなモン、誰が買うかっ!!と豪語していた家内ですがなんとまあ大劇場公演も終盤になって何故かしら購入してきました。

 

 

 

この週末の観劇の座席エリアがこの乾杯グラス(といってもプラスチック製のホント安っぽいもの=700円もする!)が使えるとのことで私も使うことにしました。

家内は東京へも遠征するのでまだまだ使う機会がありますが、私はたったの1回だけ、それで700円を折半とか・・、こりゃどう考えても押し売りみたいな感じですねぇ=笑=

 

さて今日は梅田芸術劇場へ「グレートギャツビー」の発券をしに行ってきました。

そのついでにちょうど昼ご飯の時間になったので、そうそうあそこへ行かないとなぁということで超久しぶり〜にこちらのお店へ行ってきました。

 

ラーメン横綱・阪急三番街店=大阪市北区芝田1-1-3 阪急三番街 B2F=さんです。

 

 

お昼のサービスセットは6種類。

一番人気はやっぱり半チャーハンとのセット(880円)ですね。

 

   

これこれっ!、これが「ラーメン横綱」のビューです。

シンプルすぎるトッピング、見るからに食欲を誘うスープ・・・、これぞ「横綱」です。

そして相変わらずの「横綱」アイデンティティは大きなボトルに入った九条ネギ。

これでもか!というくらいに投入してネギラーメンにするのが「横綱」風です。

 

   

最初はちょっと控え目にネギをドカッと投入しました。

これが極上のスープに絡んで何ともウマい、いやぁこのネギの旨さはたまらんっ!

そして「横綱」では胡椒も良いけど、私は断然、うま味唐辛子を投入します。

気分によってはスープが赤みを帯びるくらい投入してもいいし、この唐辛子ペーストがまた「横綱」のスープにベストマッチです。

 

 

サイドメニューはパラッと絶妙な仕上がりのチャーハン。

これぞ「横綱」を極めたセットメニューですね。

 

驚くような豪華トッピングは無くとも、九条ネギと薄切りのチャーシュー、そしてもっちもちの麺に絶妙の豚骨醤油スープの組み合わせ、まさにSimple is the Bestとはこのことなり!!ラブラブ

 

「ラーメン横綱」との出会いは今から20年程前の京都勤務の時代。

当時はまだまだラオタになるほどラーメン店が少ない時代でしたが、京都には「新福菜館」「第一旭」そして「横綱」と京都生まれのラーメン店が争っていました。

その中でも私は「横綱」がラーメン好きになった原点ともいうべきお店なんです。

 

残念なことに「ラーメン横綱」の店舗は車でないと行きにくい場所にあって、米国駐在前は車でわざわざ堺・中百舌鳥や東大阪まで車で「横綱」を食べに行くなんてこともやりましたが今は自家用車を手放してしまったので「横綱」を手軽に食べれるのは阪急三番街店くらいです。

 

久しぶりに味わった「横綱」ラーメン、改めて私のラーメン好きになった原点はここにありって認識してしまいました。