![]()
今日は「宝塚友の会」の雪組大劇場公演「幕末太陽傳」の2次抽選発表の日。
すでに某サイトで観劇権をゲットしていますが、ちぎみゆのラブラブコンビの退団公演はどうしても複数回見ておきたいと思うのが常でしょう、・・・ということで1次抽選に引き続き2次も参戦いたしました。
最近はまたまた以前の「宝塚カモの会員」に逆戻りしたようでほとんどチケット運に恵まれず、しかも最強のチケットとも云える雪組、しかもトップコンビの退団公演だからこれは難しいだろうな、と思いながらの参戦でした。
2次抽選がご存じの通り、12希望の応募が可能で私もできる限り予定が入っていない週末、そしてGWの休日を中心に申し込みました。
結果、これってこの日はあまり当選してほしくないなぁと思いつつ申し込みした日時が当選していました。
いやぁでもな、この日って前日、すでにゲットしている観劇日の翌日やないか、2日連続で雪組を観るか・・みたいな感じです。
まあ思ったようにはなかなかいかないのがこの世の必然ですからねぇ。
まあ座席はさすがに「友の会」なので良席です、(センターブロックのほぼ真ん中)こういうところはやっぱり「友の会」にはあまり嫌われないようにしないとなりませんね。
さぁて・・この雪組チケット、どうしようか?????
その① 大劇場公演の別の日と交換
その② 東宝・宙組4月1日公演と交換
その③ そのまま2日連続で観劇する
とりあえず、定価譲渡・交換サイトに出してみようかなぁ。
この週末、宙組観劇MY楽なのでチケット発券してこようっと。
さて辛口の食べ物といってもいろんな辛さがあります。
香辛料の辛さ、唐辛子系の辛さ、そして山椒の辛さ・・・皆さんはどの辛味がお好きでしょうか?
このお店の麻婆豆腐定食は金曜土曜限定ですが、これを目当てにやって来るお客さんが非常に多いです。
「中国菜・香味(シャンウェイ)=大阪市北区西天満3-6-15=」
https://tabelog.com/osaka/A2701/A270103/27018257/さんへ久しぶりに行ってきました。
誇らしげな=Aランチ 四川麻婆豆腐定食(850円)=の看板が出ています。
もちろん辛味が嫌いな人向けにBランチも用意されていますが、やってくるお客の95%は四川麻婆豆腐定食です、まぁ当然やなぁ。
ハイっ
やってきました金曜土曜日限定の四川麻婆豆腐定食です。
もうテーブルに届いた瞬間、パッと山椒の良い香りが嗅覚を突いてきます。
定食はメインの麻婆豆腐に野菜サラダ、卵スープに小鉢モノ(今日は大根の煮付けでした)、そしてお替わりOKのご飯です。
「香味」さんの四川麻婆豆腐定食の正しい食べ方は、まずは麻婆豆腐をおかずにして白ご飯をかけ込む、そしてお替わりのご飯を貰って、オンザライス〜
、ではなくてご飯を麻婆豆腐の器に投入して食べる・・・これが正統だと思いますね(・・・ってか、《ひかり》好みの食べ方がこれです)。
ああっ、美味しかったなぁ、ごちそうさんでした![]()
「香味」さんの麻婆豆腐、さすがにわざわざ《四川》と命名しているだけあって山椒の辛さが中途半端じゃございません。
口に含んだ瞬間はそれほどの辛さが襲ってきませんが、その後数秒でピリッとした辛味が口の中いっぱいに広がります。
かなりの辛さだとは思いますが、唐辛子の辛さのような強烈な刺激的な感覚ではなくサッパリとした上品な辛さ、という表現がピッタリでしょう。
以前、中国(上海)出張に頻繁にいっていたときに当社の上海支店のすぐそばに四川料理店があってここで山椒がピリピリと効いた四川料理に虜になってしまいました。
ただ本場の四川料理を食べた人が言うにはこの店の料理の辛さは上海人向けにずいぶんとアレンジしてあるなぁと云っていました。
私には相当な山椒の刺激が、と思いましたが本場へ行くとそれこそ比じゃないらしいですね。
「香味」さんの麻婆豆腐は上海で食べた四川料理店とほぼ匹敵するくらいの本格的な辛さを誇る味だと思いますね。






