![]()
いやはや、ホントに忙しい目の廻るような週末でした。
たくさんのお悔やみのメッセージをいただきありがとうございました。
何とか、通夜から葬儀を無事に終えることが出来ました。
金曜日(28日)は仕事がかなり重なって会社を出たのが20時前、さあさあ、明日は4時半起きで始発の新幹線に乗って東京遠征・・と思っていたところにめずらしくポンスケから電話がかかってきて「どうせ、帰りに何か買ってきて・・」くらいかなと思ったら義母が心肺停止状態なのですぐに吹田の○○病院へ向かってとのことでした。
とにかくすぐに病院へ向かわないといけない、ただ病院の場所がハッキリと分からない・・ということでポンスケにSOSを求めたところタクシーで向かうので北浜近辺で拾ってくれるということで助かった!
米国駐在になる前に今の住まいには自家用車は不要だということで手放してしまって以来、我が家にはマイカーなるものがない生活ですが、こういう時は自家用車が便利だなぁと感じますね。
結局、病院へ着いた時には既に他界した直後でした。
高齢なのでいつかは、とは思っていましたがこんなに急にというのは予想しておらず病院で処置してもらって葬儀屋を呼んで・・という段取りになりました。
夜遅くだったので葬儀の打ち合わせは全て翌朝ということでそのまま一旦帰宅することにしました、が、困ったのは翌11時の東京宝塚劇場・星組公演のチケット。
「友の会」で当選した一桁台列のかなりの良席でしたが、まさかこういう時にタカラヅカを観に行くなんてことは当たり前ですが出来ません。
家内にお願いして(結構、お○ぴは男性名で出品すると敬遠されるので)お忘れ券対応の条件で出品(22時過ぎ)したらもうあっと言う間に譲渡希望の依頼があって、電話してお引き取り決定。
譲り受けいただいた方も超迅速な対応をいただきチケット救済が出来ました。
次に新幹線のチケット。 これはJR東海ツアーズで予約したのでもう100%ダメかなぁと思っていましたが、翌早朝に家内が電話してくれて列車出発前だったので50%のキャンセル料で済みました。
そして今日の梅芸「スカーレットピンパーネル」の初日チケットもお○ぴで救済いただいたので空席を造らず、金額的被害は最小限に抑えられて本当に良かったです。
さて葬儀、バタバタとしている中ではいくらこぢんまりとした家族葬でも結構費用がかさみました。
今回の反省を踏まえて私の母(もそこそこの高齢ですので)には予めどこの葬儀社を使ってどれくらいの費用で・・というのをちゃんと話して準備しておくのが賢明だと思います。
いずれにしても急なことが続き、即刻の判断をせねばならない局面ばかりの2日間でしたが、いろいろと準備を予めしておかないとならないなぁというのも認識させられた2日間でした。