![]()
サッカーW杯(2018年@ロシア)のアジア最終予選はかなりの窮屈な日程で試合が消化されるんですねぇ。
ついこないだイラクとホーム(埼玉)で劇的勝利を挙げたばかりなのにもう今夜はアウエィで豪州との試合。
時差の関係から後半からしかTV観戦できませんでしたが、今夜の試合がこれまでで一番マシな戦い方だったような気がします。
結果は1-1のドローでしたので、勝ち点1を積み上げただけですがアウエィでしかも豪州相手ということを考えると限りなく勝利に近い試合だったと思います。
まぁでもねぇ・・、せっかく先制点を敵地で挙げながらも後半に追いつかれる展開はどうも手放しでは喜べない、そしてワールドレベルにはほど遠いです。
残りの6試合を全勝してW杯に行けるのならまだしも辛うじて最終予選を通過する程度であればそれこそW杯本選では予選リーグ全敗→敗退という結果は火を見るよりも明らか、ロシアの次の大会(2022年カタール大会)へ照準を当ててワールドレベルの試合が出来るチームに時間をかけて熟成した方が良いと思いますね。
五輪をも凌ぐ地球最大のスポーツの祭典、見ている人ももの凄い数・・そこで無様な試合しか出来ないとなるとまるで公開処刑のようなもの。
どうもこれまでの4試合を見ていると(サッカー解説者じゃないけど)、ポイントゲッターがいない、セットプレイで確実に体力負けしている守備・・という体たらくですのでこんな状態のチームがW杯へ出ていくこと自体、厳しい目に晒されるでしょう。
さあっ![]()
、明日からセパ両リーグのCS 2nd Stageが始まります。
レベルの高い、各チームの素晴らしい戦いぶりをしっかりと魅させていただきましょう。 そして願わくば、ホークスvsカープの日本シリーズを見たいですね。
20年分の思い出を胸に・・・「エリザベート・TAKARAZUKA20周年・スペシャル・ガラ・コンサート」
梅田芸術劇場で公演期間が12月9日〜18日 全13公演というまぁ狭き門のようなチケットですが、今日、梅芸ネットでの先行抽選の結果発表がありましたが、敢え無く全滅でした。
梅芸ネットとの相性はこれまで抜群でしたが、さすがのガラコンは、女神が微笑んでくれず・・・難しかったですね。
しかもバージョンが
モニュメントバージョン(初演の雪組公演のメンバー集結版)は2公演のみ
フルコスチュームバージョンは7公演(土日は2公演のみ)
アニヴァーサリーバージョンが4公演(土日は3公演)
と細かく分かれていて、土日公演のみを狙うとそれこそすごい確率になってしまうので全滅も致し方ないかなぁ。
結局、カード会社系で2回分チケットをゲットすることが出来ましたが、
モニュメントバージョンは結局見れないのかな。
この3連休は何処へも行かず大人しくしていましたが、せめてランチくらいは何か美味しいモノを・・ということでやっぱり粉モン好きの大阪人はこちらですかねぇ。
「釜揚げ饂飩・楽=大阪市西成区玉出西1-5-13=」
https://tabelog.com/osaka/A2701/A270406/27018449/
さんで極上のうどんをいただいてきました。
↑左: 肉と野菜のとじぶっかけうどん(ポンスケ選択・950円)
↑右: カレーうどんと白ご飯のセット(ひかり+マダムひかり選択・1,040円)
野菜のぶっかけうどん、これだけの野菜がたっぷりとあんかけ状になっていてウマそーです。
カレーうどんは「楽」さんの人気メニューの一つ。
出汁が良く効いたうどん屋さんのカレー出汁は絶品。
極太の手打ちうどんとの相性もバッチリです。
地下鉄四つ橋線・玉出駅から西側の住宅街の中にあるお店ですが、休日のランチタイムには遠くから車でわざわざ駆けつけるファンも多数。
夜は近所の常連さんが集まってくる、地元密着型のうどん屋さん・・・、いつも店内満席状態が昼夜問わずです。
大阪人はやっぱりうどん、舌の肥えたうどんマニアも唸るような「楽」さんのメニューは満足度が非常に高いと思いますね。






