![]()
出会うときのタイミング、みたいなのがきっとあるのだろうなぁ・・・と思いますね。
何がって
、某ルート経由でようやくというか星組公演「こうもり+THE ENTERTAINER」のブルーレイディスクが手元に届きました。
早速、観てみることに。
大劇場公演分と東京宝塚劇場公演分のプログラムを見ながらの鑑賞でした。
ブルーレイに収められているのは大劇場公演分(4月1日公演)ですのでショーでは102期生のラインダンスが迫力ですね。
大劇場公演の時はまさか退団なんて
と思ってもみませんでしたが、大劇場千秋楽翌日に電撃発表、そしてその週末は大劇場へ花組「Me & My Girl」公演を観に行って星組の残像・亡霊に襲われて仕方無かったなぁ・・というのも思い出します。
そして東京公演は2週連続の遠征をやって、しかも貴重な「松戸市貸切公演」まで観ることが出来て・・・とこの「こうもり+THE ENTERTAINER」は思い出がいっぱい詰まった作品です。
さて発売からすでに2週間経過して手元に届いたブルーレイですが、ちょうど発売されたのが「桜華に舞え+ロマンス !!」の初日に重なる頃。
ようやく手元に届いたなぁと思いつつも、もしもこれが発売日とほぼ同日に届いていたらどうだったのかなぁ・・と。
「THE ENTERTAINER」こそ、今改めて観てみると「退団公演」臭がプンプン、軽快なオープニングからジョンソン先生のアドリブ満載の場面に賑やかな中詰め、そしてピアノの弾き語り、大階段をバックにしたトップコンビのデュエダンに引き続き繰り広げられるパレード、と申し分のない構成と思いますね。
今更ながらですが、「ロマンス !!」がどうしても2-3回目までの観劇では《ひかり》的に拒否反応を強く起こしてしまったのは「THE ENTERTAINER」の構成とは真逆とまでは言わないけど、ショーの醍醐味が感じられなかったことと思ってます。
ようやく5-6回の観劇回数を重ねて拒否反応はほとんど無くなりましたが、それでも何とも言いようのない不満が残っています。
もしも「THE ENTERTAINER」のブルーレイがMY初日辺りに届いていて観てしまったら、「ロマンス !!」への拒否反応は更に強くなっていただろうなぁと想像に容易いですね。
「THE ENTERTAINER」ってこれぞ![]()
![]()
タカラヅカのショーの楽しさ、醍醐味、爽快感、満足感、充実感・・そのようなものが凝縮されていて、幕が降りた瞬間、「ああ、良いモノを観たなぁ、良かったなぁ、楽しかったなぁ・・・」から「また観たいなぁ・・」という感覚を持ってしまいました。
ショーではこれまで花組「宝塚幻想曲ーファンタジアー」、そして涙・涙でこんなに感激したショーは無いなぁと思えた月組「Forever Love !!」が「THE ENTERTAINER」と居並ぶベストショー(ひかり調べ)と思いますね。
タイミングとはよく言ったモノで、ようやく「ロマンス !!」ショックから立ち直った今、「THE ENTERTAINER」と再び出会ったことでこれこそが退団公演に相応しいと思えてしまいました。
このブルーレイが手元にある限り、「ロマンス !!」での不満足感をいつでも解消できるような気がします。
さて現在、《毎週末は「星組」観劇》真っ最中ですが、今週末は東宝版「エリザベート」、そしてこれっ!
↑ チケット運に全く見放された花組バウホール公演「アイラブ・アインシュタイン」、A様のご厚意により観劇出来ることになりました。
「かめロマ」でべーちゃんが出演していなかった寂しさがあったので、こちらでべーちゃんに会えるのも楽しみの一つです。
家内が遠征中ですので(どちらへ?はすぐにご想像出来ると思いますので・・)、ポンスケとこちらへ行ってきました。
「ミスター・パピー=大阪市北区西天満3-6-27=」http://tabelog.com/osaka/A2701/A270103/27011685/さんがカレーラーメン専門です。
カレーラーメン専門って珍しい存在です。
さすがにカレーとは出会いモノの「らっきょう」が食べ放題なのが嬉しいです。
大粒でカレーとホントに良く合います。
↑ シーフードカレーラーメン(750円)+温泉卵のトッピング。
トッピングがホットペッパーのクーポンを見せると無料になります。
濃厚なそして出汁が効いたカレースープはまさしく絶品です。
シーフードカレーラーメンは、帆立、アサリ、イカ、小海老などの海の幸が沢山つまっていて贅沢な気分に浸れます。
麺は縮れ系で濃厚カレースープに良く絡んでウマぁ〜っ!
かなりのボリュームがあって満足の一杯です。
もちろんカレーラーメンには白ご飯がピッタリなのでこちらも一緒に注文して下さいね。









