割り箸 ラブ 恋の矢 音譜 合格 クラッカー キスマーク

 

 迷走台風に全日空のB787のエンジン不良による運航休止・・とせっかく今日いよいよ待ちに待った、いやでもこの日が来て欲しくなかった星組初日。

さっそく日本全国各地から大劇場へ遠征される方も多いと思いますが、影響が無いことを祈っております。

 

 今週日曜日に東京遠征した身にはもし一日違っていたら台風直撃に見舞われていました。

 

 しかし日本の先端メーカーの粋を結集してこの世に出てきたB-787飛行機ですが、初飛行は延期されるわ、バッテリーの不良で火が出るわ、今回はエンジントラブル・・と苦難の道です。

省エネの代表的な最新機種として期待が大きくようやく定期就航も全世界で軌道に乗ってきたと思っていたのにこういうトラブルが発生するのは非常に残念です。

 東京(羽田)ー伊丹間の幹線路線にも就航している機種ですので運行停止の影響は少なからずとも出てくるのでしょうか??

 

 一方で迷走台風はどうやら週明けにも日本列島へ向かう気配。

非常に猛烈な勢力らしいですし、大雨も心配なところです。

台風とタカラヅカの関係と言えば、もう2年以上も前に関西を台風が直撃、ちょうど大劇場では星組公演中。 JR線は運休していましたが、阪急電車は遅れながらも運行していて大劇場も休演にはなっておらず、急に思い立って立見しようと家内と出かけました。

 宝塚南口と宝塚駅間の武庫川は氾濫寸前のすごい状態になっていましたが、公演は何も無かったような熱い舞台が繰り広げられていました。

 立見でショー「パッショネイト」だけを見たことが台風と言えばすぐに思い出しますね。

 

 さて、星組公演、私は明日11時公演→15時公演(阪急貸切)のMY初日W観劇、そして日曜日も1回観劇することになっています。 楽しみだぁ〜。

 

 

 この日はまたまた地下鉄に乗って一駅、ランチ遠征をしてきました。

一芳亭・船場店=大阪市中央区船場中央1-4 船場センタービル2号館・B2F」http://tabelog.com/osaka/A2701/A270106/27001069/

 

  

 

大阪駅前第一・第二・第三ビルの地下街と匹敵する、《食のワンダーランド》とも言うべき船場センタービルの地下2階の食堂街にある「一芳亭」さん。

本店は南海難波駅の近くにある、手作り黄色い焼売が名物の中華店です。

 

 お昼の定食には名物の焼売が必ず付いてきます。

メインのお料理に焼売5個、これはなかなかの豪華な定食ですね〜。

メインは6種類くらいから選べます。 どうやら酢豚が一番人気のようです。

 

 

  

  

 

 やってきましたぁ・・、「豚天定食(900円)」です。

大きな揚げたて豚天が6個、名物焼売が5個、そして絶品のスープにご飯(お替わりOK)。

 

 まずは豚天、サクサクの揚げたてで辛子醤油でもいいし、塩だけでもいい。

いやぁーーー、ウマいなぁ!! ご飯が進むよーーー。

そして名物焼売、蒸したての熱々、これもウマいなぁ・・・、辛子醤油でいただくと抜群の相性。

これは完璧にご飯のお替わりは頼んでしまいますよ〜。

 

 そしてスープ、鶏とか豚とかの旨味がしっかりと伝わってきてこれは絶品としか言いようがないでしょう。

 

 こんなすごい満足の定食、虜になってしまいます。

 

 店員さんのキビキビとした動きもすごく好感を持てます。

船場センタービルにはまだまだ昭和の匂いが漂う素敵なランチ(食)のスポットがいっぱいありますね〜。

 そうそう今日も6-7人は待っていましたが、屋内なので暑さも全く気にせずに気長に待てますね。

こんなにおいしい焼売を食べれるならちょっとくらいは気長に待ちましょうよ。